アテネで地中海ライフを想う11 March, 2023碧い海に抱かれてfrom アテネステレオタイプかもしれないけれど、ニューヨークなど東側に住むアメリカ人がリタイア後はマイアミに住みたいと思うように、西・北ヨーロッパに住む人たちはリタイア後は南欧に住みたいと思う人が多いし、現にフランスやベルギーでは南仏やコルシカ島にヴィラを持っていて、夏休みは南で過ごすデュアルライフしている人も多い。 欧州の地中海沿...0
バリ島ウルワツの崖の上に佇むリゾート、シックスセンシズ ウルワツにチェクイン8 March, 2023Six Senses UluwatuーBali2022年7月に訪れたバリ島。東バリのアマンキラ→ウブドのアマンダリへとベッドホッピングして、最後はバリ島南部のシックスセンシズ ウルワツにチェクイン♬。ここへはアマンダリの車で送ってもらいました。ウブドを出発した時には降っていた雨は南下するにつれ、いつの間にか青空の広がる天気に変わっていった。 クタ当たりを過ぎた頃か...0
エミレーツ航空でシンガポール~ブリュッセル20235 March, 2023Emirates今年のブリュッセルへの一時帰国は中東系のエミレーツ。好きなカタール航空をチェックをしたけど、かなり高額だったのです。ブリュッセルからシンガポールに越してきてた2020年1月に搭乗したので3年ぶり。 シンガポール空港にはエミレーツとカタール航空専用のラウンジがある。 座り心地はそんなに良くないけれど、椅子はかなりの数用意...0
シンガポールで日本人が行かない寿司屋@はし田2 March, 2023Singaporeアモイ通りにあるグリークレストランにはよく行く我が家、ここの通りを歩くたびに行ってみた~いと思っていながら、なかなか行けてなかったお店、はし田さんに初めて行ってみた。 旧正月前だったので赤いネコヤナギが活けてあったエントランス。 廊下には鳥居っぽいデザインの柱にしめ縄が飾ってあって、この長い廊下がまた良いのです。 おま...2
2023正月はソフィテル シンガポール セントーサ リゾート & スパでステイケーション27 February, 2023Sofitel Singapore Sentosa Resort & Spaクリスマス休暇を一緒に過ごそうとヨーロッパからシンガポールに遊びに来ていた家族はマリーナ界隈にあるフラトンホテルに1週間滞在し、その後は家族8人全員でセントーサ島へ! いつもなら大人二人なのでファミリー向けのホテルは選んだりしないけれど、今回はキッズも一緒なのでファミリー向けホテル。シャングリラ ラサ ホテルがプライべ...0
アマンダリでインドネシアンな朝食を23 February, 2023Amandari-Baliバリ島の緑深いウブドにあるリゾート、アマンダリでの朝食はディナーと同じプールと渓谷の緑を望むレストランにて。 今回もなるべくローカルな朝食メニューをチョイス! 天気が良い日は青と緑がとっても清々しい まずはインドネシアと言えばのナシゴレン。 Benoitはペストリーのバスケットを頼んで メニューに何故かフルーツがなかっ...0
癒し効果抜群の棚田散策とウブドのローカルマーケット20 February, 2023Indonesia土産ものが並ぶツーリスト用のマーケットではなくて、ローカル達が毎日通うウブドのマーケットへ足を運んだ。 売る人も買う人もほとんどが女性。 たくさんのお惣菜が並ぶストール。 バリのどこでも見かける神様への供え物、ここでも線香の煙が立っていた。 買い物をしている西洋人家族もいたりして、こちらでヴィラでも借りているのかなぁ~...0
ケデワタン村の子供たちによるバリ舞踊とディナー@アマンダリ16 February, 2023Amandari-Baliバリ島のアマンダリ滞在中、毎日午後3時から1時時間ほど睡蓮の池の横で子供たちが踊りの練習をしているので、滞在しているゲストはいつでも見に行くことが出来る。 あまりに小さすぎると踊りよりも池の中の蛙の方に気を取られてしまうみたいだけど・・・・・ ヒップの動きも重要なのでカラフルなサロンをピタッと腰に巻いている。 ガールズ...0
アマンダリ、モーブ色の空の下でアペリティフ13 February, 2023Amandari-Baliウブドにあるリゾート、アマンダリでは太陽が沈んだ後の妖艶なモーブ色の空を楽しむことが出来た。 サンセットそのものも勿論美しいと思うし、地中海沿岸の街など西日が照らす建物はいつもの倍にもまして綺麗に見えるけど、太陽が沈んだその後の暗くなるまでの時間帯が一番好きなので、絶妙な色合いを見せてくれた時には本当に感無量。 プール...0
赤ちゃんモンキーが可愛いウブドのモンキーフォレスト9 February, 2023Indonesiaバリ島ウブドのアマンダリでは滞在中にウブドの中心地まで好きな時にいつでも車で送り迎えしてくれるので、私達も滞在中何度かウブドの街に出てディナーをしたり、街のそぞろ歩きをした。 ウブドに来たならきっと誰もが立ち寄ると思うサラスワティー寺院。 寺院の入り口に有名なロータスカフェがあって、近くにウブドの市場もあるので一番賑や...0
渓谷の緑に癒されるアマンダリのプールサイド6 February, 2023Amandari-Bali決して大きくはないけれど、渓谷沿いに生い茂る緑に囲まれたアマンダリのプールは癒しそのもの。 客室数30室部屋ほどのリゾートは満室でもなく、日中は人がいない事の方が多いのでプールも独り占め出来てしまう贅沢さ 水は冷たいので入るまでに時間がかかるけれど、一度は入ってしまえば気持ちが良い! 青い空と渓谷の緑だけが続く景色にた...0
吹き抜ける風が気持ちよいアマンダリのスパ2 February, 2023Amandari-Baliリゾート内を歩くだけでも楽しかったアマンダリ、敷地内の端にあるスパでマッサージを楽しんできました。 エントランスに鎮座する守り神の虎だけではなく、敷地内にはいくつかの神様がサロンを纏っている。 どれ一つと同じエントランスがないのも村の雰囲気に一役買ってるんだと思う。 ほかのリゾートに比べたら小さいけれど、ライブラリーも...0
アマンダリのプール テラス スイートで過ごすウブドの休日30 January, 2023Amandari-Baliアマンダリでの滞在はプライヴェートプールの付いたスイート。村がコンセプトと言うけれど、レセプションから高い壁が続く石畳の小道を歩くと本当にどこかの村を散策しているみたい。スイートと言っても全30室すべて孤立したヴィラタイプで各々違うエントランスになっていた。 エントランスも階段上って、曲がって、曲がって、ようやく正面ド...0
バリ島の緑に包まれた至福のリゾート、アマンダリにチェックイン♪26 January, 2023Amandari-Bali東バリのアマンキラからいくつかの寄り道をしてバリの文化の中心地とも言えるウブドへ、渓谷の緑に包まれたアマンダリはリゾートホテルというよりまるで小さな小さな村の様でした。 アマン2番目のプロパティーは1989年ピーターミュラー氏デザインによるもの。 遠くから見ると、ここがホテル?と思わせる柱と茅葺屋根は村の集会所みたいで...0
トロッコ電車に乗って黒部渓谷の紅葉を楽しもう♪23 January, 2023新潟、長野、富山長野にある小諸城跡の懐古園で美しい紅葉を愛でた後は一路富山へと向かう。 黒部渓谷の中を走るトロッコ電車はこの宇奈月温泉駅の少し先から出発するのです。 宇奈月に着いたのは陽も傾きかけた頃、トロッコ電車に乗るのは翌日だけど、天気予報をみるとあまりよろしくないので、今のうちに駅近くから赤い鉄橋だけでも見に行こうと坂を上った。...0
桜だけじゃない!秋の紅葉も美しい小諸城跡の懐古園19 January, 2023新潟、長野、富山日本百名城やさくらの名所100選にも名を連ねている小諸城跡にある懐古園は秋の紅葉も見事でした! 11月に一時帰国した際に紅葉を愛でに母と妹夫婦と一緒に旅して訪れた富山の黒部渓谷。その途中で寄った小諸城の起源は平安時代から鎌倉時代にかけて平家物語に登場する小室太郎光兼(木曽義仲の武将)が、現城址の東側に築いた館(宇頭坂城...0
シンガポールの街を一望するSKAIでクリスマスブランチ16 January, 2023Singaporeヨーロッパから遠路はるばるシンガポールに遊びに来た家族と皆で一緒に過ごした2022年のクリスマス。彼らが24日クリスマスイブの午後に到着したので、きっと疲れもあるだろうからと、その日のディナーは軽めにして、翌日のクリスマスブランチをスイソホテルの70階にあるレストラン、SKAIにて。 以前にも一度ブランチをしたことがあ...0
一日の始まりをフォーシーズンズホテル東京大手町の美味しい朝ご飯から12 January, 2023Four Seasons Hotel Tokyo At Otemachiフォーシーズンズホテル東京大手町での朝食は基本的にはレストランのVIRTUにて、そして人数の多い時にはラウンジにもテーブルの用意が出来ているようでした。 朝食のメニューはコンチネンタル、アメリカンなどのセット、もしくはアラカルトからチョイスで、初日はBenoitはアメリカン、私はアジアンのセットをオーダー。 朝のカプチ...0
フォーシーズンズホテル東京大手町のバーとイタリアンディナー9 January, 2023Four Seasons Hotel Tokyo At Otemachiフォーシーズンズホテル東京大手町内で一番写真映えすると思うのがライブラリー。 ラウンジからバーへと続く廊下がライブラリーになっているのです。 フレンチのestはもうすでにミシュランの星が付いているとかいないとか・・・・・ 今回の滞在で利用したのがバーとオールデイダイニングのVIRTU。 バーは昼と夜とでは全く違った雰囲...0
皇居が見渡せるフォーシーズンズホテル東京大手町、デラックスルーム皇居御苑ビューに滞在5 January, 2023Four Seasons Hotel Tokyo At Otemachi今回フォーシーズンズホテル東京大手町で滞在していたのがレセプションラ ウンジとほぼ同じビューが楽しめるデラックスルーム皇居御苑ビューのお部屋。 36階、部屋番号3636の覚えやすいお部屋番号。部屋に入ってすぐ、皇居の緑を見渡す壁一面の窓からは武道館の屋根が見えた。 11月の中旬に入った頃、皇居の緑もだいぶ色づいて綺麗。...0
東京の街を一望!フォーシーズンズホテル東京大手町にチェックイン♪2 January, 2023Four Seasons Hotel Tokyo At Otemachi2023年新年最初の記事は昨年11月に滞在した東京のフォーシーズンズホテルから。 今回の一時帰国での東京滞在で楽しみにしていた東京大手町のフォーシーズンズホテル。三井物産ビルの大手町ワンの最上階を占めるホテルで眼下には皇居にスカイツリーなど東京の街が一望だったのです。 ベルギー人デザイナーのジャン ミシェル ギャシー率...0
新宿中央公園の紅葉満喫!ハイアットリージェンシー東京のクラブラウンジ29 December, 2022Hyatt Regency Tokyo日本へ一時帰国するたびにお世話になる西新宿のハイアットリージェンシー東京。今回初のクラブラウンジアクセス付のお部屋だった。 都庁が目の前のシティービューのお部屋は初めてではないけれど、こんなに綺麗な紅葉の時期は初めて! 新宿中央公園や通りの並木が綺麗に色づいてました。お部屋は狭いけれどこの窓からの景色は嬉しいサプライズ...0
東京の秋202226 December, 2022東京、横浜、鎌倉3年ぶりの一時帰国は好天に恵まれ紅葉日和!久しぶりに季節というものを感じた2週間でした。 最初に滞在していた西新宿では本当に真っ青な空、気温も20度前後と11月の上旬にしては暖かで、太陽の下を歩いたら暑くて、半袖で歩いていたのだけど、周りを見れば半袖なんて着てるの私だけで、他はコートまで羽織っているくらい。 それを後日...0
JALビジネスクラス、2022秋の和食メニュー(シンガポールー成田間)22 December, 2022ANA,JAL3年ぶりに日本へ一の時帰国。日本への入国の規制が緩んだ後だったので、待ってました!とばかりに一気に観光客がチケットを取り出し、思っていたよりもチケット代が高く、私が行きたい日程の中で一番安かったのがJALだった。私より2日早く日本出張だったBenoitはシンガポール航空で飛んだのだけど、私のJAL便のほぼ倍の値段だった...0
バリ島の聖なる水が湧き出るティルタ エンプルへ19 December, 2022Indonesia誰もいなかったクーヘン寺院を後にして向かったのは、ウブドにも近いティルタエンプル寺院。どんよりしていた空もここに着くころには青空が広がり、やはりウブドに近く、バリ島屈指のパワースポットらしくツーリストにも人気の場所とあってか、2022年7月の時点でも沐浴する人が来てました。 きっとコロナ前はもっといたんじゃないかと思う...0
のどかな東バリの田植えシーンとクーヘン寺院15 December, 2022Indonesiaアマンキラをチェックアウトして東バリの田舎を寄り道しながらウブドのアマンダリへと向かう日。以前に一緒にトレッキングやテンガナン村を訪ねた時のスタッフが、ウブドに向かう道中では寄り道しながら行きたいんだ~なんて話をしていたら、じゃぁ~僕が案内してあげるよと勝手出てくれた。 21年前にバリに来た時にウブドで買った絵。確か額...0
豪雨の中タマンサリヒルのバレで朝ご飯@アマンキラ12 December, 2022Amankila-Baliアマンキラのチェックポイントの奥にあるタマンサリの丘、そこには東屋(バレ)が立っていて、そこでプライベートなサンセットカナッペや朝食が出来るというので、朝日に染まるアグン山を眺めながらの朝ご飯を楽しみにしていた。 当日の朝、日の出前に起きて空をチェック。アマンキラにチェックインした時に毎日のように朝方雨が降ると言われて...0
アマンキラで食べるインドネシア料理8 December, 2022Amankila-Bali現在住んでいるシンガポールではインドネシア料理も普通に食べられるので珍しいこともないのだけど、やはり現地のお料理が一番だと思っているので、バリ島滞在中は極力ローカル料理を食べていた。 プールサイドで食べたBBQ以外はすべてザ・レストランにて。 朝食時とは違ってオレンジ色の柔らかな光がロマンチック まずは、ほうれん草のサ...0
アマンキラのスパでフェイシャルマッサージ5 December, 2022Amankila-Baliアマンキラにはスパ施設は特別に用意されていなけれど、客室の一角がマッサージパビリオンとしてオープンしている。 場所はメインパビリオンからも近く でも白い回廊が美しいアマンキラでは自分のお部屋とは違う方へ行くと、あれ?と一瞬迷ってしまう・・・・ 言われた通りに客室と全く同じでスパ用のベッドが2台並んでいるだけだった。 冷...0
岩の上でプライベートなサンセットカナッペ@アマンキラ1 December, 2022Amankila-Baliバリ島のアマンキラ滞在中にビーチの端っこにある岩の上の秘密のテラスでアペリティフきました。別に秘密でもなんでもないのだけど、ひっそりとあるので、気づく人も多くない様に思う。 夕暮れ間近に訪れるとキャンドルが灯されてセッティング済。 西に向いてないのでサンセットを見ながらと言うより、空の色が移り行くのをカクテルでも片手に...0