China

Category
北京ダックとゲテモノ@北京

北京ダックとゲテモノ@北京

北京は再開発で胡同などの狭い路地はどんどんなくなってしまうけど、 昔と変わらない生活風景を見ると思わずカメラを向けたくなる・・・・ 北京の銀座通りとも言える王府井玉大街 東安門大街には 夕方にもなれば屋台が店を開き ヒトデ、さなぎ、蜘蛛、サソリ、ムカデ・・・・とゲテモノも並ぶ! 北京に来たらやっぱり北京ダック二人で一羽...Read More
前門を望むテラスで食事@レストラン キャピタル”M” 北京

前門を望むテラスで食事@レストラン キャピタル”M” 北京

北京に来たなら、もう一度行ってみたい四合院造りの建物の素敵なSPAや広い庭を持つJE Mansionでお茶したり・・・なんて思っていたけど、結局滞在していたホテルからあまり離れていない範囲での行動となった。 レストラン”キャピタルMはテラス席からは前面(紫禁城の一番南にある正門)を見ながら食事ができる。 陽も暮れ始め ...Read More
猛暑の中紫禁城へ

猛暑の中紫禁城へ

きっと友人の結婚披露宴がなかったら、来なかっただろうと思う4度目の北京。Benoitがもう一度故宮に行きたいと言うので、かつて紫禁城と言われた故宮へ故宮へ入るのは初めて北京に来た時以来。 毛沢東が見つめる天安門をくぐり抜け 午門、 大和門をくぐる そして映画”ラストエンペラー”を思い起こさせる大和殿のある外朝以前ここで...Read More
瀋陽 ~母の生まれた町を探して!~

瀋陽 ~母の生まれた町を探して!~

母が生まれたのは満州国 母の父親、私の祖父は満鉄で働いていたと言う事は祖父の生前に聞いてはいたけど、上海に住む事になって、中国にいる間にどんな所なのか常々訪ねてみたいと思っていた。 戸籍の住所を頼りに町を探してみる。70年以上前と現在では町の名前は変わっているかなと思ったら、なんと変わってなかった!! 事前に瀋陽の空港...Read More
メトロに乗って瀋陽の街を歩く

メトロに乗って瀋陽の街を歩く

瀋陽の街には開通して1,2年程経つ地下鉄が2本通っていた。切符売り場の凄い事! 地下鉄の駅もホテルの前はガランとしていたのに、繁華街辺りの駅や切符の券売機には長蛇の列、電車も満員東京の朝の通勤ラッシュを思い出した! 瀋陽の故宮博物館、ここは清の時代に奉天城があった場所なので立派な城門や城壁が残っていた。そして古い店が並...Read More
かつて奉天と呼ばれた街、中国の瀋陽へ

かつて奉天と呼ばれた街、中国の瀋陽へ

雪が未だ残り、あちこちで池や川が凍っている。理由あって瀋陽へ先週末行ってきた。 瀋陽の駅周辺には満州国時代の建物がポツポツと残っている 旧奉天駅、瀋陽駅はただ今改装中ちょっと駅の中を見てみたかったのに残念・・・・ 瀋陽だって上海に比べたらかなりの田舎だけど、さらに田舎の方からやって来た人達がバスに乗るのに長い列を作って...Read More
シャングリラホテル ハルビンのプレミアムルームとアイスバー&レストラン

シャングリラホテル ハルビンのプレミアムルームとアイスバー&レストラン

ハルビンの氷雪祭りの会場へ行くのにも割と便利だと思うシャングリラホテル ハルビンに滞在しました。 古いけど、プレミアムルームにしたので広さも十分。 寒いハルビン、ホテルでゆっくりする時間も多いので、ホライゾンクラブのラウンジが利用できるのも嬉しい。 実際、Benoitより先にチェックインしたので、ラウンジの陽の当たる席...Read More
ハルビンの氷雪大世界は雪と氷のディズニーランド!

ハルビンの氷雪大世界は雪と氷のディズニーランド!

日中でも-16度、陽が落ちた後は-21度の極寒の世界だった真冬のハルビン。ヒートテック2枚に厚手のタートルネックセーター、厚いタイツに裏がフリースのパンツ、厚手のソックス、UGGのブーツ、ロングダウンコート、マフラー、ファーの帽子、大きなマスク、もちろん手袋の完全武装?で歩くハルビンの街。 そんな完全防備でハルビンに来...Read More
極寒のハルビンの街歩き

極寒のハルビンの街歩き

中国最北の省、ロシアと国境を接する黒龍江省のハルビンへとやって来た。 帝政ロシア時代の名残がある街 氷雪祭りの期間中は中央大街にも雪像が並んでいた 玉ねぎ型のドームをした聖ソフィア大聖堂は 柔らかな夕陽を浴びて綺麗 中は今は博物館になっている ウエットティシュを何度か振り回せば、凍って立つようになる。それほど寒いのだ!...Read More
マカオの隠家ポウサダ デ サンチャゴでランチ

マカオの隠家ポウサダ デ サンチャゴでランチ

ポルトガルの国営ホテルで、修道院や城等の歴史ある建物をホテルに改装した物をポウサダと言うのだけどここマカオにも17世紀にポルトガル軍によって建てられた要塞が1981年にホテルとして生まれ変わった所がある。(数年前にも又ノベーションがあったらしい。) 入口横の大砲、石造りの強固な壁を見ると、ここが昔砦だった事がわかる。 ...Read More