Voyage ~世界のホテルと街歩き~

歴史あるヨーロッパの街や片田舎、摩天楼煌めくアジアの大都会そして果てしなく続く砂漠やアフリカの大自然など旅した国は55ヶ国

RECENT ARTICLES

ウブドの街歩き 2024

ウブドの街歩き 2024

今回のウブドの街歩きはモンキーフォレスト通りと平行に走るビスマ通りにあるコマネカ@ビスマ ウブドからスタート。 王宮のある賑やかなラヤウブド通りからビスマ通りのに入ると時折車が通るくらいで静かで落ち着いた雰囲気。 神様にお祈りしてお花などを捧げるシーンはバリでは良く見る光景。 細かな彫刻が施された門にツイツイ目がいって...
バリ舞踊とインドネシア料理をコマネカ@ビスマ ウブドで

バリ舞踊とインドネシア料理をコマネカ@ビスマ ウブドで

バリ島のウブドにあるリゾート、コマネカ@ビスマ ウブドにチェックインした当日、バリ舞踊とその後にレストラン内でインドネシア料理のセットメニューが頂けるとの事で、初日は外に行かず、リゾート内でディナーを頂くことにした。 だから、チェックイン時にはこんな飾りがしたあったのね~ 夕方になり、灯りが点り始めたリゾート。 バーで...
インドネシアンなアフタヌーンティーをコマネカ@ビスマ ウブドで

インドネシアンなアフタヌーンティーをコマネカ@ビスマ ウブドで

バリ島のウブドで滞在していたコマネカ@ビスマウブドでは毎日アフタヌーンティーの提供があり、滞在1日目はバーのカウンターにローカル菓子が並んでいた。 ビュッフェ式なので、好きな物を好きなだけ頂けます。 二人掛けのゆったりとしたデイベッドで最初のアフタヌーンティー。 2日目と3日目は下にあるレストランにて、緑を眺めながらア...
コマネカ@ビスマ ウブドの1ベッドルームプールヴィラで過ごすウブドの休日

コマネカ@ビスマ ウブドの1ベッドルームプールヴィラで過ごすウブドの休日

バリ島のウブドのセンターにもほど近いコマネカ@ビスマ ウブドではプールヴィラに滞在しました。 アサインされたのは109号室。 レセプションやレストランに各お部屋があるメイン棟から離れて、外を歩くので3泊4日の滞在中は晴れていて良かった! ドアを開けると石畳になっていて、案内された時には結構大きめのトカゲがいてちょっとビ...
コマネカ@ビスマ ウブドにチェックイン♪

コマネカ@ビスマ ウブドにチェックイン♪

インドネシアのスンバ島へ行くにあたって、今住んでいるシンガポールからはバリ島発着の便の方が便利そうだったので、スンバ島の前後にバリ島で過ごした今回のインドネシア旅。 行きはウブドの街中にあるコマネカに滞在しました。 コマネカはウブド内にモンキー フォレスト、ラサ サヤンとこのビスマの3か所あるのですが、街中にありながら...
誰もいない朝と夕方の北村韓屋村を歩く

誰もいない朝と夕方の北村韓屋村を歩く

2022年11月ソウルの北村韓屋村内にオープンしたノスタルジアソウルのハノクに宿泊してきました。 北村韓屋村でも特別管理地域として指定されたレッドゾーン内(北村路11ギル)にあるハノクで、ここは景福宮と同じく韓服をレンタルして写真を撮るのを楽しみにしているツーリストで一杯のスポットでもあるけれど、地元の方たちが住む居住...
秋の紅葉が美しいキョンボックン2024

秋の紅葉が美しいキョンボックン2024

滞在していた北村韓屋村から歩いてキョンボックンに行ってみました。北村からだと正面のエントランスよりも民族博物館の入り口から入るのが近くて良い。 民族博物館は無料だけれど、キョンボックンに入るのには入場料が必要。行った時には、キャッシュは使えなく、タブレットでカードで購入するようになっていた。そして、こちらは朝鮮の民族衣...
韓国伝統的家屋ハノクで過ごすソウルの休日@ノスタルジア ソウル、Hillo Jae

韓国伝統的家屋ハノクで過ごすソウルの休日@ノスタルジア ソウル、Hillo Jae

朝鮮時代の歴史保存地区に残る特権階級者たちの居住エリアだった北村韓屋村(プッチョンハノクマウル)。初めてのソウル旅では是非このハノクに泊まってみたいと思っていた。 ノスタルジア ソウルでは2024年12月現在で村内には5つのハノクがあり、改装中のハノクArc JaeとDouble Jaeは2025年にオープンとのことで...
北村韓屋村にあるノスタルジア ソウルにチェックイン♪、そして韓屋村での朝ご飯

北村韓屋村にあるノスタルジア ソウルにチェックイン♪、そして韓屋村での朝ご飯

4泊5日のソウル旅。最初の2泊はBenoitの仕事もあったので、彼のオフィスがあるカンナムエリアに滞在し、後の2泊は韓江を渡り、景福宮と昌慶宮の間にある北村韓屋村内にあって、韓国の伝統的家屋をリノベートしたブティックホテルに滞在しました。 チェックイン&アウト、コンシェルジュなどは全てウエルカムセンターにて。韓国に10...
ソウルの秋、銀杏並木とカンジャンケジャン

ソウルの秋、銀杏並木とカンジャンケジャン

いつもあちこち行っているのに韓国に行ったことないの?と、東京で会った友人達に驚かれた初めての韓国、ソウルへの旅。 韓流ドラマは一切見たことがなく、勿論大昔に話題になった冬のソナタやペ・ヨンジュンの名前ぐらい知ってはいるけれど、ドラマ自体は観たことがないし、最近ではイカゲーム?はゴレンジャーみたいな戦闘服を着ているのを知...
大改装中のハイアットリージェンシー東京、リノベーション後の部屋

大改装中のハイアットリージェンシー東京、リノベーション後の部屋

今回の一時帰国後半ではBenoitの東京出張に同行したので彼のオフィスからも近い西新宿にあるハイアットリージェンシー東京。 でも只今(2024年11月現在)営業をしながらも、絶賛大工事中で2025年の6月末に再オープン予定だそうだ。 実際エントランスホールは黒い幕で覆われ、レセプションカウンターは上階の仮設部屋で行なわ...
小江戸 川越と長瀞岩畳へショートトリップ

小江戸 川越と長瀞岩畳へショートトリップ

インドネシアのバリ島やスンバ島、タイのチェンマイなど、まだ書けてない記事がたんまりとあるのだけど、ずーっと東南アジアの事ばかりで飽きてきた感もあるので、少し目先を変えて、先に一時帰国での事や韓国の事を書いて行こうと思う。 一時帰国で横浜の実家に滞在中、妹夫婦と母と一緒に日帰りで川越に行ってきました。いつもは1泊で何処か...
マレーシアの東海岸にあるチェラティンビーチ

マレーシアの東海岸にあるチェラティンビーチ

きっとローカルの方達からのお誘いがなかったら行くことなんてなかったであろう場所。名前も知らなかったビーチリゾートで開催される会社のファミリーデーに招待されて行って来たのはチェラティンビーチ。 最寄りの空港はマレーシア東海岸のクアンタン。シンガポールから40分ほどのフライトで、1日に1往復飛んでいるよう。 空港でのチェッ...
ホアヒン、ザ・バライのマックファーランドハウスで朝食

ホアヒン、ザ・バライのマックファーランドハウスで朝食

ホアヒンのハイアットリージェンシー内にあるザ・バライでの朝食はアラカルトメニューの中から好きな物を好きなだけ選べます。ハイアットリージェンシー内のクラブラウンジや、メインレストランであるフィグでも何処でも好きな場所で朝食を取ることが出来るけれど、やはりバライのマックファーランドハウスが一番! ちなみに、滞在していたヴィ...
美しき迷路、ずーっと迷っていたくなるザ・バライのスパ

美しき迷路、ずーっと迷っていたくなるザ・バライのスパ

滞在していたホアヒンのザバライ。スパのレセプションでウエルカムドリンクを頂いてから、トリートメントルームへと案内されます。 レセプション前にある水盤がこのザ・バライの由縁であるのは勿論で、とっても素敵なんだけど、トリートメントルームまでの長いみちのりがこれまた素敵だった。 カタールのドーハにあるシャルクビレッジ内にある...
水盤を囲む回廊は別世界!美しいザ・バライのスパ

水盤を囲む回廊は別世界!美しいザ・バライのスパ

タイのビーチリゾート、ホアヒンの滞在にザ バライを選んだのはこのスパに行ってみたかったからと言っても過言ではないほど。5泊6日、毎日のスパ時間をとっても楽しみにしていました。 ザバライのスパの入り口は2つ、一つはリゾート内、バライのゲスト専用のプールがあるトランキリティコート側のレセプションと、ザバライのエントランス付...
初めての緊急着陸!全日空で成田からシンガポール行きNH801便

初めての緊急着陸!全日空で成田からシンガポール行きNH801便

今年も11月に日本に一時国。乗ったのは久しぶりの全日空のビジネスクラス、羽田着は早朝6時頃の深夜便。 ピカチュウジェットだと言うけれど、ピカチュウで喜ぶには歳が行き過ぎているし、搭乗してしまえば何も分からない。きっと子供には何かしらあるのかな? 遅れなく飛んで、ベルトサインが消えたらすぐ就寝。朝ギリギリに起こしてもらっ...
ブドウ畑の合間を象が歩く、ホアヒンのモーンスーンヴィンヤードへ

ブドウ畑の合間を象が歩く、ホアヒンのモーンスーンヴィンヤードへ

バンコクから車で3時間ほど南下した場所にあるビーチリゾート、ホアヒン。そのホアヒンで滞在していたThe BARAIで担当のバトラーとアクティビティの話をしていた中で興味を引かれたのがワイン畑。 タイのワイン畑と言うと、バンコクの北にあるカオヤイは聞いたことがあったけれど、ホアヒンにもワイン畑があるなんて知らなかったです...
禅庭みたいなザ バライのトランキリティコート

禅庭みたいなザ バライのトランキリティコート

ハイアットリージェンシー内にあるザ バライのトランキリティコート、一見すると相反する色の組み合わせの様であるのに、ここに佇むとなぜかしっくりとくる不思議な空間でした。 スパへと続くザ バライのトランキリティコートは外から見るとこんな色。ヤシの木が映えるオレンジ色の壁。 壁が一か所だけ凹に削られていて、オレンジ色の壁の中...
タイ王室の保養地ホアヒンの街を歩く2024

タイ王室の保養地ホアヒンの街を歩く2024

20年以上ぶりに訪れたタイのホアヒンは少し変わっていたけれど、相変わらずのんびりとした雰囲気は変わっていなかった。 以前にも訪れたホアヒンの玄関口ともなるホアヒン駅は新しく立派な駅が出来上がっていた。バンコクからの高速列車が開通すれば、今よりももっと便利になる。 ホアヒンって観光するような場所がないので、ツーリストが行...
ハイアットリージェンシー ホアヒンのクラブラウンジ

ハイアットリージェンシー ホアヒンのクラブラウンジ

タイのホアヒンにあるバライに滞在すると、ハイアットリージェンシー内の施設は全て使用できるので、リージェンシーのクラブラウンジも勿論使用可。 クラブラウンジ付きのお部屋群はリゾートの真ん中に位置していて、バライのお隣。 クラブのプールも2度ほど利用しました。 大きくはないけれど、利用する人も少ないのでほぼ貸し切り状態。 ...
ホアヒンのシカーダマーケットとタマリンド ナイトマーケット

ホアヒンのシカーダマーケットとタマリンド ナイトマーケット

東南アジアの旅はナイトマーケットのそぞろ歩きが楽しい。ここホアヒンも多分に漏れずナイトマーケットが’数か所で開催されている。 丁度滞在していたザ バライのお隣にシカーダとタマリンド、2つのマーケットがあったのでプラプラと散歩がてらに行ってみました。 まずはシカーダマーケット。白のテントのストールが並ぶマーケットは東南ア...
ザ バライのMcFarland Houseでプレ ディナー

ザ バライのMcFarland Houseでプレ ディナー

ホアヒンのザバライに滞在するとマックファーランドハウスにて午後5時から7時までプレディナーが提供されるのです。 ホアヒンのビーチフロントにあるこのパビリオンは19世紀の建物を修復し、ブンナン氏のデザインが少し加わったもの。 ローズ色の壁はマラケシュっぽくもあるし、実際彼のデザインにはモロカンテイストが存分に影響されてい...
ホアヒンのビーチ散歩

ホアヒンのビーチ散歩

長い海岸線が続くホアヒンのビーチ。ザバライに滞在中は朝な夕なに砂浜を歩きました。 どのリゾートもプライベートビーチではない様なので、海岸線をひたすら歩くことが出来るみたいです。 私達もお隣のチバソム辺りまで歩いてみました。 砂浜に無数にあるカニの巣はビーチでは見慣れた光景 掻き出した砂を上手に丸い団子状にして外にペッと...
ハイアットリージェンシー ホアヒンでの朝食

ハイアットリージェンシー ホアヒンでの朝食

タイのバンコクから車で3時間。ホアヒンのハイアットリージェンシー内にあるThe BARAIに滞在すると、施設内のどこでも朝食が頂けると言うので、5泊6日のうち一度だけハイアットリージェンシーのメインダイニングであるfigsにて朝ご飯を食べてきました。 ザバライからだとお隣のクラブラウンジを抜けてお庭を歩いて行く方が近い...
ザ バライのプールスイートで過ごすホアヒンの休日

ザ バライのプールスイートで過ごすホアヒンの休日

ザ バライのスイートは全室8部屋、1階部分のプールスイート若しくは2階部分のバルコニースイートのみで、私達が滞在したのは1階のプールスイート。 アサインされたのはスイート2 プールと言っても小さな小さなプランジプール。一応ジャグジーが付いているので、プールと言うよりジャグジーと言った方が良いかも。 ジャグジー部分も一人...
ホアヒンのザ バライにチェックイン♪

ホアヒンのザ バライにチェックイン♪

リタイア後の2.3年を東南アジアの街で過ごしたいと言うBenoitの希望により、探し始めた場所探し。結局はインドネシアのバリ島に決まったのだけど、ペナン島と同じく候補に挙がったタイのビーチリゾートタウン、ホアヒン。 ホアヒンに行くなら、ウエルネスに特化したチバソムに滞在したいなぁ~と思っていたのだけど、そこまで縛られた...
パームコートで朝ご飯@イースタン&オリエンタル ホテル

パームコートで朝ご飯@イースタン&オリエンタル ホテル

ペナン島のイースタン&オリエンタルホテル。ヘリテージウィングでの朝食はパームコートにて。 アネックスサイドのオールデイダイニング、サーキーズやラウンジでも頂けるとの事だったけれど、生憎サーキーズは絶賛改装中で、ラウンジは混雑が予想されたので、2泊ともヘリテージウイングのパームコートで朝ごはん。 アフターヌーンティーやデ...
イースタン&オリエンタル ホテルのラウンジとプール

イースタン&オリエンタル ホテルのラウンジとプール

ペナン島にあるコロニアルなホテル、イースタン&オリエンタル ホテルのヘリテージウィングに滞在中は何度かラウンジを利用しました。午後12時から6時まではコーヒーやお茶などが楽しめ、6時~7時の間はイブニングカナッペが頂けるのです。 ミニ博物館と言った感じの廊下の先にラウンジの扉があります。 ちなみに、こちらのヘリテージウ...
ペナン島、街が丸ごと世界遺産のジョージタウンを歩く

ペナン島、街が丸ごと世界遺産のジョージタウンを歩く

シンガポールよりも先に英国の植民地となり栄えたペナン島の街ジョージタウンはマレーシアが独立した後にはぽつねんと忘れ去られ、まるで時が止まったかのような街だった。 現在住んでいるシンガポールと同じく、中華系が大半で、街を歩けばショップハウスに道教の寺院、モスク、カラフルなヒンズー教の寺院があり、本当にふた昔前のシンガポー...