Page 34

モチモチした食感がたまらない!ギリシャ風ドーナッツ、ルクマデス

モチモチした食感がたまらない!ギリシャ風ドーナッツ、ルクマデス

ギリシャでは大人から子供まで大好き!ギリシャの揚げ菓子ルクマデス。 レストランやタベルナでは、スィーツのメニューに出している所も多々で小洒落たレストランではアイスのトッピングなんかもあったり! でも基本は揚げたてのアツアツのルクマデスにハチミツ(時折シナモンもプラス)をかけて食べるのが定番。上記の↑写真はタベルナの食後...
爽やかな青空の下,アマンゾイで朝食♪

爽やかな青空の下,アマンゾイで朝食♪

朝から青空の広がる良い天気って言うだけでテンション上がるのに、この景色は更にUP! 朝から最高の気分! 勿論、お部屋のテラスでも頂けるのだだけど、やっぱり解放感タップリな場所で食べたい! 朝一番のお水 そしてコーヒー Benoitはアールグレイ。紅茶葉はドイツの最高級紅茶ブランドのロンネフェルトのティーパック 朝食も全...
鮮やかなピンクのブーゲンビリアが咲くナフプリオン旧市街

鮮やかなピンクのブーゲンビリアが咲くナフプリオン旧市街

スペツェス島からアテネの我家へ戻る途中で久しぶりにナフプリオンに寄って、そこでお茶でもして帰る予定だった。 スペツェス島ではあんなに天気が良かったのに、ナフプリオンに近づくにつれ黒い雨雲が空を埋める様に広がっていた。結局街に着いた時にはザーッと一雨来たので、車で少し待って、小ぶりになってからカフェに移動し、止むのを見計...
Amanzoe アマンゾイでのディナー

Amanzoe アマンゾイでのディナー

ラヴェンダー香るラウンジでのアペリティフの後はメインレストランへ移動してディナー まだ外はうっすらと明るい中、食事はスタート(それでもギリシャはベルギーよりも1時間程日が短い) 私がスターターに選んだのは、ルーツカルパッチョなるもの。リコッタチーズの様なギリシャのManouriと言うチーズに、大根やラディッシュの薄切り...
アマンゾイのラヴェンダー香るラウンジでアペリティフとサンセット

アマンゾイのラヴェンダー香るラウンジでアペリティフとサンセット

ラヴェンダーが咲き誇っている5月のアマンゾイの庭。オープンラウンジに座っていると風に乗って爽やかな匂いが鼻をくすぐる。 昼は晴れていたのに、夕暮れ時になって雲が多くなってきた。 遠くに雷の音がする・・・・東側の空はまだ青空が覗くものの、肝心の西側は黒い怪しい雲ゆき。 ラヴェンダーの庭を見ながら頼んだのはAmanzoe ...
アマンゾイのプライベート ビーチクラブでランチしよう!

アマンゾイのプライベート ビーチクラブでランチしよう!

丘の上のリゾートから車で10分ほどの所にアマンゾイのプライヴェートビーチがある。自転車や歩いて行く事も勿論出来る。行きは坂道を下るだけだけど、帰りは登って来なくちゃいけない!と思いきや、自転車で来ても帰りは車で送ってくれるんだそう! ビーチのパビリオンに到着すると、本館と同じようにウエルカムドリンクとおしぼりがまず出て...
アマンゾイのSPAでフェィシャルマッサージ♪

アマンゾイのSPAでフェィシャルマッサージ♪

アマンゾイのビーチクラブから戻って、予約しておいたSPAへ スパのレセプションルーム 冷たいおしぼりとお水を頂いて、カルテに記入を済ますと、担当の方が施術室へ案内してくれた。 カップル仕様のお部屋は全てシンメトリー 客室ヴィラ内のバスルームとは違って、白で統一されていた。 ほの暗いお部屋の中、正面にはギリシャのどこなん...
スペツェス島のオールドポートでランチ

スペツェス島のオールドポートでランチ

アマンゾイをチェックアウト後、車を走らせ向かったのは、ペロポネソス半島の東端ポルトヘリから少し行ったコスタと言う小さな港。 周りにはビーチ以外何もない小さな港だけど、そこからボートタクシーに乗って対岸のスペツェス島へ行く事が出来る。 10分もかからずスペツェス島のメインポート、ダビアに到着! アテネからOnedayクル...
ジャスミンの香り漂うアマンゾイのメインプール

ジャスミンの香り漂うアマンゾイのメインプール

アマンゾイの本館からオレンジの木が並ぶ通路を抜けて行った所がメインプールのエリア。 きっと2月や3月にはオレンジの花が咲いて良い香りが漂ってくるんだろうなぁ~でもアマンゾイのオープンは4月から!ちょっと残念 階段を上がった先に翡翠色のプール。 本館を振り返って見た図 客室の上もそうだけど、屋根の上もグリーンが配置されて...
初夏に訪れたい!ラヴェンダー香る5月のアマンゾイ

初夏に訪れたい!ラヴェンダー香る5月のアマンゾイ

どこを見ても美しいアマンゾイのリゾート内。私達ふぁ滞在した5月は敷地内に可憐なジャスミンの花と青紫のラヴェンダーの花が咲いていて、天然のアロマテラピー! 大きなオリーブの木を囲む様に咲き乱れるラヴェンダー 南仏プロヴァンスのラヴェンダー畑を思い出す・・・・ プロヴァンスで見のとはまた違う種類のラヴェンダーが一面に咲いて...
北のヴェニスとも言われるベルギーの運河の街ブルージュ

北のヴェニスとも言われるベルギーの運河の街ブルージュ

久しぶりに遊びに来たブルージュの街 旧市街に着いたのは11時少し前、もうすでにかなりの人で賑わっていた。 綺麗に花を飾っている窓辺が幾つもあって、ついついカメラを向けたくなる 程よい大きさの旧市街は中世の趣を残す建物に囲まれ、ショコラにブリューワリー、レース、ワッフルと国内外からの観光客を魅了する。 カラフルな家が並ぶ...
ギリシャの有名パティスリーーKonstantinidisのミルフィーユ

ギリシャの有名パティスリーーKonstantinidisのミルフィーユ

20世紀初頭ギリシャの中部の都市ラリッサから始まったお菓子屋さんコンスタンティニディスはアテネでは知らない人はいないであろう有名店。 アテネに住んでいた頃よりも最近は支店が増えたみたい。トラディショナルなお菓子がほとんどだけど、ここのミルフィーユが美味しいとギリシャ人の間では評判なのだ!(ミルフィーユはギリシャのお菓子...
美しいアマンゾイのライヴラリー

美しいアマンゾイのライヴラリー

客室内以上にマーブルの美しさに圧倒されるアマンゾイのライブラリー。 ライトグレーのマーブルが床から壁一面に敷き詰められているけれど、 不思議と無機質とか冷たい感じがしないのは、木と間接照明のぬくもりがあるからなのかも・・・・ 天井がとても高いからホント神殿にでもいるみたい・・・・ ビジネスコーナー?にはプリンターやPC...
ギリシャのアマンリゾート、アマンゾイにチェックイン!

ギリシャのアマンリゾート、アマンゾイにチェックイン!

アテネのセカンドハウスから車で2時間半、ペロポネソス半島のオリーブ林に囲まれた丘の上に佇むアマンゾイに到着したのはお昼を少しすぎた頃だった。 ゲートの前に車が停まるとすぐにスタッフが出て来て、名前を告げると「ようこそアマンゾイへ!」と言われ、ゆっくりとゲートは開いた。 ペロポネソス半島も古代劇場跡で有名なエピダウロスを...
青紫のジャカランダの花咲く5月のギリシャ

青紫のジャカランダの花咲く5月のギリシャ

ギリシャでは5月になるとブーゲンビリア、ジャスミンを始め色んな花が咲き誇る。青紫のジャカランダの花が満開になるのもこの時期。 アテネの中心地、シンタグマ横のザッピオンへと続く歩道はジャカランダ並木になっていてる。 ホント街のあちこちに青紫の花が咲いている。 これはジャカランダとブーゲンビリアが絡まった図 とってもきれい...
ロンドン橋からタワーブリッジ、テムズ川散歩

ロンドン橋からタワーブリッジ、テムズ川散歩

青空ではないけれど、おおむね良好な天気のロンドン、シャングリラホテルからテムズ川散歩開始! かつてのイギリス海軍巡洋艦ベルファースト号が大英帝国戦争博物館分館となって川に繋がったまま 元は倉庫のヘイズギャレア貿易船の茶葉の積み下ろし場所だったのだそう・・・・ ゴシックな2つの塔が印象的なタワーブリッジビックベンもそうだ...
シャングリラホテル アット ザ シャード,ロンドンの街を見下ろすデラックス シティー ビューのお部屋

シャングリラホテル アット ザ シャード,ロンドンの街を見下ろすデラックス シティー ビューのお部屋

ロンドンブリッジの横にピラミッドがスーッと上に伸びたような建物のThe Shard。 ロンドンには老舗ホテルなど素敵なホテルが沢山あるけれど、ロンドンに行くならこのビルの34~52階を占めるシャングリラホテルに泊まりたいと思っていた。 地上階のエントランスからエレベーターで一気にロビー階へと上がるのは東京のシャングリラ...
シャングリラ ホテル アット ザ・シャード ロンドンで朝食&プール

シャングリラ ホテル アット ザ・シャード ロンドンで朝食&プール

ロンドンのシャングリラホテルでの朝食はレストランTiNGにて。綺麗にビュッフェが並んでいた。 種類も豊富 少し早めに起きたのでテーブルもまだたくさん空いていた。 タワーブリッジの見えるテーブルget!でも霞んでた・・・・・ 卵料理やパンケーキなどは別オーダー。 シャングリラだもの点心も勿論! 朝食後はプールへ52階のイ...
ロンドン、高架下のBorough Marketと美味しいチーズの試食が出来ちゃう!Neal’s Yard Dairy.

ロンドン、高架下のBorough Marketと美味しいチーズの試食が出来ちゃう!Neal’s Yard Dai...

ザ・シャードのホテルの部屋からも見えた高架下のマーケットに友人が案内してくれた。 高架下だからなのか、なんだか下町感満載なマーケット 地元の人も観光客も混ざって、週末は結構な賑わいだった。 フードスタンドも沢山出ていたので、あちこちからイイ匂いがしてくる。 パブの前、外で立ち飲みは当たり前! 笑外に出ると店の前に行列が...
ロンドンの美しい夜景が見えるBar Gong&TiNGでディナー@シャングリラホテル ロンドン

ロンドンの美しい夜景が見えるBar Gong&TiNGでディナー@シャングリラホテル ロンドン

ロンドンのシャングリラホテルに滞在中は52階のBarでアペリティフにディナーをした。 見せに入ったのは夜8時すぎ、すでに窓際の席は埋まっていた。 ほの暗いBarのソファに腰を下ろして、遠目からロンドンの瞬く夜景を見ながらキールロワイヤル。 飲み終える少し前に特等席が空いたので、そちらへどうぞと案内してくれた。 クネクネ...
色とりどりの花が咲く5月のギリシャ 2017-May

色とりどりの花が咲く5月のギリシャ 2017-May

夏休み以外はササッと週末だけ過ごす事がほとんどだけど、今回は夏休みほどではないにしてもチョットゆっくりしてきたアテネ。 やっぱり5月のアテネはイイ!!初めてギリシャに行くなら絶対5月がお薦め!真夏程暑くもないから遺跡巡りも楽。天気も割と良いからビーチでダラ~っとフラッペを片手に日がな一日過ごすのもいい。それにハイシーズ...
ロンドンのタワーブリッジを眼下にアフタヌーンティー

ロンドンのタワーブリッジを眼下にアフタヌーンティー

ロンドン一の高層ビル、ザ シャード内のシャングリラホテル、TiNGでアフタヌーンティー。 ロンドンのタワーブリッジを眼下にアフタヌーンティー ロンドンへと発つ数日前にアフタヌーンティーの予約をしようとしたら、すでに満席だったのであきらめていたのだけど、当日2時過ぎにダメ元で、”このホテルに滞在しているのだけど・・・・”...
チューブに乗ってロンドン街歩き♫

チューブに乗ってロンドン街歩き♫

泊まっていたザ・シャードまで友人に迎えに来てもらい、SOHO辺りでランチをすることにした。 世界最古の地下鉄”the Tube”に乗るのだってお上りさん気分。♪オイスターカードもgetしたので、今度来るときも使える。 友人曰く、このリージェント・ストリート一帯はクリスマス前ともなると買い物客でごった返してカオスそのもの...
ロンドンのパブでビールを飲みたい!

ロンドンのパブでビールを飲みたい!

エディンバラでもそうだったけど、いつ行っても満員御礼のパブ ロンドンに幾つか支店があるThe Red Lion 平日の昼間なのに椅子が空いてないないってどういう事???? 街歩きして喉が渇いたからビールが飲みた~い! 写真なんか撮るよりも先に飲みたいけど、ブロガーのサガだね・・・・ 美味しいビールはベルギーにはいくつも...
セントジェームス コート タージのクラシック ダブル ルームに滞在

セントジェームス コート タージのクラシック ダブル ルームに滞在

ロンドン最初の宿はバッキンガム宮殿にも近い旧クラウンプラザホテルのセント ジェームス コート ア タージ ホテル ロンドン。 Tajと言えば、インドのラジャスターンへ旅行した時の事を思いだす・・・・ ジャイプールのランバーグ・パレスやウダイプールのレイクパレスは本当に美しい宮殿ホテルだったもの! この中庭がこのホテルの...
テムズ川のほとりにあるレストラン、Northbank Restaurant &Bar

テムズ川のほとりにあるレストラン、Northbank Restaurant &Bar

上海在住時に仲良くなった友人の御主人はブリティッシュ。私が上海からブリュッセルに引っ越してきてから2年後に彼女もロンドンへと戻ってきて、海を挟んでお隣の国だし会おうね~なんて言ってから2年が過ぎていた。 そしてやっと3年ぶりにロンドンで久しぶりの再会と相成った。 彼女が席を予約ししておいてくれたのが、テムズ川のほとりノ...
世紀の大泥棒?大英博物館でエルギン・マーブルを見る。

世紀の大泥棒?大英博物館でエルギン・マーブルを見る。

ビックベンからキョロキョロしながら辿り着いた大英博物館。 旧植民地などからどさくさに紛れて持ち去った物等を展示していることで有名!古今東西の美術品や略奪品など約800万点が収蔵されていて、常設展示されているのは約15万点ほどだとか・・・・ もちろん入場無料。中央のグレーコートのカフェで腹ごしらえをしたら、さっそく見学開...
青空のロンドン街歩き♫

青空のロンドン街歩き♫

とっても天気が良くて真っ青な空が広がったロンドン。 ブリュッセル同様雨が多くてドンよりした天気のイメージが強いけど、やっぱり私は晴れ女! この日のディナーの約束をしている友人にも”今日みたいな天気の日に来られてラッキーね”と言われた。せっかくだからこの天気を堪能すべくビックベンから、ホワイトホールを通って大英博物館まで...
フォトジェニックなビックベン!

フォトジェニックなビックベン!

3月に訪れたロンドンではバッキンガム宮殿近くのTaj HotelとサウスバンクにあるShangri-la hotelと2つに宿泊。最初に泊まっていたTaj Hotelからまずはともあれ、歩いてロンドンのランドマーク的存在のビックベンへ。 ずーっとこれと言って興味もなかったイギリスだけど、昨年訪れたエディンバラでも感じた...
御当地パンドラチャーム?

御当地パンドラチャーム?

一時のブーム?から少し落ち着いた感のあるジュエリーブランドのパンドラ。 自分で好きな様に組み合わせてオリジナルなアクセサリーを作る事で人気が出たのだけど、日本では扱っていないチャームがヨーロッパや中東のお店ではあったりする。まぁ~逆もしかりかもだけど・・・・ 何気なしに見ていたHPで一目で欲しくなったのは細かい細工がし...