アジア& パシフィック( 33 )

Category
日本の朱

日本の朱

朱・・・・黄色を帯びた赤って日本独特の色だと感じるのは私だけかな・・・ 伏見稲荷大社の千本鳥居、 参道に隙間なく並んでる様は圧巻 境内で見かけるキツネ様、巻物をくわえてちょっぴりユニーク 鮮やかな朱塗りの社殿は平安神宮 巫女さんが舞を舞っていた奈良の春日大社 やはり神聖なものだものね・・・・撮影禁止だった・・・Read More
京都でちょっと禅気分♪

京都でちょっと禅気分♪

石庭って…心安らぐ 東福寺の方丈庭園 偶然と必然の市松模様 南禅寺の天授庵 砂紋にもみじ、 知恩院 光明寺の信楽庭 石組や白砂、苔などで豊な山水を表す庭園は年齢を重ねて改めて美しいと感じるのかもしれない・・・・Read More
京都で紅葉を愛でる VOL.2 

京都で紅葉を愛でる VOL.2 

太陽の光の加減で全然違った色に見える紅葉 光明寺の紅葉はまだまだこれから 嵐山へも足を延ばした 背筋がスッと伸びる気がする竹林 藁ぶき屋根に紅葉、絵になる! 最後は金閣寺へRead More
京都で紅葉を愛でる VOL.1

京都で紅葉を愛でる VOL.1

日本に一時帰国していた間に旅した京都と奈良。秋は初めてだし、訪れたのも中学の修学旅行以来、 大人になって初めての京都は母親と妹二人の、女4人旅 紅葉で有名な東福寺のもみじは、 まだ緑の部分もあるものの丁度見ごろだった 歌舞伎の名セリフ「絶景かな、絶景かな~」by石川五右衛門の南禅寺の三門上に登って五右衛門の気分を味わい...Read More