緑濃い避暑地シントラへ
いよいよ車はリスボンからも日帰りで行ける場所、シントラまで戻ってきた。

山の谷間にある旧市街に緑の間から見え隠れする館、

王宮に、貴族のお金持ちの別荘

イスラム様式の泉が通り沿いにあったり

この景観が世界遺産にも登録されている

まずは、旧市街の広場前にある王宮

中国の間やアラブの間、ひろ~い台所

アズレージョがすごい紋章の間等、一つ一つお部屋のデザインが違うから結構楽しめた。


山をかなり登った先には駐車場、そしてその駐車場からさらに小さなバスに乗って着いた先が

シントラの目玉的存在のベーナ宮殿

悪趣味と言うか、何でもごちゃまぜ、

ごった煮した、一見するとおもちゃみたいな宮殿には怖い顔したギリシャ神話のトリトンがお出迎え!

トリトンってこんな顔してたの?ギリシャに住んでたけど知らなかった・・・・

中は写真撮影禁止!中も外観と同じくイスラム・ゴシック・ルネッサンス・マヌエル様式とごちゃまぜだった

標高500mの山頂からはテージョ川河口と青い大西洋
反対側には平原とムーアの城跡が眼下に・・・・・


住みたいとは全く思えないお城だけど、話のネタには一見の価値ありかも???

LEAVE A REPLY