中世の街並み残る巡礼地アッシジ
シエナからウンブリア州のアッシジへ
アッシジ・・・名前は聞き覚えがある、でも何がある町だっけ・・・・
私はその程度しか知らなかった。

丁度向こうから修行僧の恰好をした人が歩いて来た。

オリーブ林に囲まれた丘の上の街。春のイタリアは田舎に行くと赤いひなげしをよく見かける。

アッシジはフランシスコ会の創設者、聖フランチェスコの出身地で、キリスト教徒の巡礼地として有名な街なんだそう。


だから街の中では何人もの敬虔な信者にすれ違った。

紀元前からある古い街で、昔と変わらない街の中心のコムーネ広場にはローマ時代の遺跡も残る。

軽めのランチを取ったレストランの壁に昔の写真が飾ってあった。本当に変わってない・・・・

しいて言えば、テラス席の椅子ぐらいだろうか?

ここは夕暮れ時が一番綺麗だった


夕陽が当たった建物は黄金色に輝いていたのです。その美しさったら・・・・


丘の上の街の中はくねくね曲がった細い路地、そして何度も降りたり登ったりと街の中を歩いているだけで良い運動になる。

フランチェスコの熱心な信者だったキアラに捧げられたサンタキアーラ教会


そして聖フランチェスコも聖女キアラも洗礼を受けたサンルフィーノ大聖堂

中には二人の像がありました。でも二人共どこか悲し気に見える。

黄金の羽をもった天使がいたよ


サンフランチェスコ通りをまっすぐ行くと

フランチェスコ聖堂

イタリアのどこかの教会の屋根が地震で崩落していく様をテレビで見た記憶があったけど

この聖堂だったのか・・・・
今はきれいに修復されてアッシジの街は世界遺産にも登録されている

アッシジの裕福な家庭に生まれたフランチェスコ
父親が仕事柄フランス語に堪能で、フランス好きだったから
『フランス』を意味する名前を彼につけたととか・・・・
裕福な家庭に育ち、何の不自由もない放蕩生活を送り、騎士の名誉を夢見て軍隊に入隊
捕虜になったり病気などで初めて挫折、苦しみ、悲しみを味わい、
それから信仰に目覚めたのだ言う。

COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 2 )
- Trackbacks ( 0 )
突然のご連絡失礼いたします。
ジャスミン様のお写真の使用につきまして、
ご質問させていただきたいことがございますので、
お返事いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
Ukawa様、ご連絡ありがとうございます。ご質問受け賜りますので、お気軽にどうぞ!