Assisi ~中世の街並み残る巡礼地アッシジ~
シエナからウンブリア州のアッシジへ
アッシジ・・・名前は聞き覚えがある、でも何がある町だっけ・・・・
私はその程度しか知らなかった
オリーブ林に囲まれた丘の上の街
向こうから修行僧の恰好をした人が歩いて来た
アッシジはフランシスコ会の創設者、聖フランチェスコの出身地で、
キリスト教徒の巡礼地として有名な街
街の中では何人もの敬虔な信者にすれ違った
紀元前からある古い街で
昔と変わらない街の中心のコムーネ広場にはローマ時代の遺跡も残る
その広場のすぐ近くに宿をとった
くねくね曲がった細い路地、降りたり登ったり・・・
フランチェスコの熱心な信者だったキアラに捧げられたサンタ・キアーラ教会
聖フランチェスコも聖女キアラも洗礼を受けたサン・ルフィーノ大聖堂
中には二人の像があった
サンフランチェスコ通りをまっすぐ行くと
フランチェスコ聖堂
イタリアのどこかの教会の屋根が地震で崩落していく様をテレビで見た記憶があったけど
この聖堂だったのか・・・・
今はきれいに修復されてアッシジの街は世界遺産にも登録されている
アッシジの裕福な家庭に生まれたフランチェスコ
父親が仕事柄フランス語に堪能で、フランス好きだったから
『フランス』を意味する名前を彼につけたととか・・・・
裕福な家庭に育ち、何の不自由もない放蕩生活を送り、騎士の名誉を夢見て軍隊に入隊
捕虜になったり病気などで初めて挫折、苦しみ、悲しみを味わい、
それから信仰に目覚めたのだ言う。
LEAVE A REPLY