リキショウに乗ってオールドデリー散策
カオスって言う言葉がこれほピッタリな街はないぐらい!
バイクで溢れるホーチミン、マラケシュやクラクションが響くカイロや上海の街が可愛く静かに思えてくるオールドデリーのバザールエリア。
まずはレッドフォート前からリキショウに乗り雑踏の中へと入っていく・・・

ジャイナ寺院、ヒンドゥー寺院、スィク寺院、モスクが狭いエリアに点在している。

小さな男の子が手を振ってくれた

最初に向かうのはインド最大のモスク、ジャマー・マスジット

タージマハルを建てたシャージャハーンが建てたモスクは

今でも金曜の集団礼拝の場

平日でもお祈りしている人たちが2,3人いた

又リキショウに乗り迷路の中へ入る。
小路に入ると100年前の建物だと指さす廃れた建物が・・・
確かに古そうだものね・・・

中へ入って行くと・・・ワァオ!

何だか遺跡でも発見した気分になった

100年前はさぞかし綺麗だったのだろう・・・
でも今でも人が住んでいるようで、電力のメーターもちゃんと動いていた!!

秘密の古の青い家を後にし、又雑踏へ・・・
するとお経の様な声が聞こえてきた・・・
スィク教寺院から聞こえてきたのだ!
そうか、サンスクリット語だからお経みたいに聞こえるのか?と一人で納得・・・

束ねてぶら下がった電線は見ているだけでも怖くなる・・・

リキショウを降りて、カオスに飲み込まれると
中世の時代に迷い込んだ気分になる
シルクロード、ラクダに乗って行商するキャラバン、宿場町
昔からこうして取引されてきたのかなぁ~と・・・

スパイスマーケットにやって来た
1件のお勧めのお店でスパイスとお茶を買った
クミンはインド産のよりもアフガニスタン産の方が良質だとも教えてもらった

スパイスが詰まった麻袋を配達するおじちゃん達は出番待ち

再びリキショウに乗って、今度はサリーのマーケット
(リキショウと言っても観光客用のちょっと綺麗なリキショウで、
ガイドが別のリキショウに乗り、イヤホーンがセットされたオーディオから彼の声を聞くシステムになっていた)

婚礼用の豪華なサリー

サルが屋根を飛び交っていたり

電線にひらひらと飾り付け・・・・スパークするんじゃないかと本当にビクビクした!

最後に又小路にある古い家を見せてくれた

きっとバザールは普通のツーリストでだけでも歩けるかもしれないけど
(多分、相当迷うに違いない・・・)
こういう路地は地元のガイドじゃないと分からない所にあるので嬉しい!
驚きがいっぱいのリキショウでめぐる
ディープなオールドデリーのバザールは
まさにIncrdible India!なのだった・・・

LEAVE A REPLY