Arlon ~ルクセンブルグはすぐそこ!アーロンという街~
ギリシャ在住中に知り合ったDiana&JJ、私達よりも一回り以上歳の違うカップルだけど、
BenoitとJJは以前クアラルンプールで何度か顔を合わせていたらしく、
ギリシャのアテネで再会してからは、お互いミックスカップルの駐在員同士、
家もアテニアンコーストに住んでいた事もあって、度々一緒に食事をしたりしていた仲。
私達が上海へとスライドした半年後に彼らはサウジアラビアのリヤドへ転勤。
facebookなどのSMSで繋がってはいても中々会う機会もなかったのだ。
この度、JJが定年でベルギーに戻ってきたから是非遊びにきて~とお誘いを受けて
ブリュッセルから車で2時間ほど、もうすぐそこはルクセンブルグ公国と言う、
きっとガイドブックにも載っていないであろう、リュクセンブルグ州のアーロンという街に着いた。

彼らは立派なSt.Martin教会の近くにアパートメントを買って住んでいる。
住んでいると言っても、半年はマレーシアのクアラルンプールの家に住んでいるので
1年の内半年しかいない・・・・

お互いの近況をキャッチアップしてから、アーロンの街を案内してもらった

あら、小さな街なのに立派な駅舎!
聞けばJJのお爺ちゃんはここの駅長さんだったんだそう。

街の中心になる広場にアメリカの戦車が置いてあった。第2次世界大戦の置き土産

Dianaは最初はこんな小さな街でどうしよう・・・と思ったらしいが、
コンパクトだけど必要な物は全て揃うし、今はこの街が気に入っているとか・・・

アーロンの街はローマ時代へと遡るほど歴史は古くて、街の中に遺跡が残っている

街中の1件の酒屋さん、中に入ればウィスキーからワイン色んなアルコールが並んでいる
ワインもかなりの品揃えで、品をずーっと眺めてると24euro、35euro・・・・・等が並んでいる中
突然あのシャトーマルゴー660euro!!!他のワインと同じように雑然と置かれているのにはビックリした!
この酒屋さん、実はJJの家族が経営しているのだ。

小高い丘に登ってみた

元修道院だった場所St.Donat教会

見晴らしの良い広場からは

ずーっと続くアルデンヌ緑が見渡せる
イラン出身のDiana,いつかイランを案内したいと言ってくれた・・・・・

LEAVE A REPLY