ラッフルズホテル内、オーデマ ピゲのAPカフェがオープン

2019年の8月にラッフルズホテルが大改装を終えて再オープンしてすぐに滞在した時もComing soonでオープンしていなかったホテル敷地内のビリヤードルームを改装したレストランBBR。

アランデュカス氏が監修したレストランで楽しみにしていたのに、その後世の中はコロナ一色になり、そのままずーっとレストランがオープンすることはなく、コロナ禍が明けてやっとレストランがオープンした時にはBBRと元の名前は残っていたものの、レストラン自体はイタリアンでアランデュカス氏とは関係のないお店になっていた。

それでも美味しいし、雰囲気も好きだったので、何度か通ったレストランだったのにオープンから5年も待たずしてクローズしてしまった。

その後、あのビリヤードルームはどうなるんだろうと思っていたら、高級時計オーディマピゲのAPハウスがオープンしたらしいと聞いた。

オーディマピゲのAPハウスの方は顧客用のプライベートスペースだけど、APカフェの方は一般の方も利用可という事で、行ってみました。

インド料理のティフインの横のコートヤードに面したテラス側

カフェ利用でお昼過ぎにお店に着いたのだけれど、店内はすでに一杯、テラス席も日陰のお席がなく、日差しがガンガンの席しかなかったのですが、丁度帰られるお客様がいて、日陰の席に座ることが出来ました。

時間によっては、日陰にならない席があるので要注意。

噴水の周りは写真スポットの場。ラッフルズホテルの宿泊ゲストでなくても誰でも入れる場所なので、時間によってはガヤガヤしていることも・・・・・

まずはカクテル

私はスイスロールwithアイスクリームとBenoitはシーザーズサラダ。

サラダ菜に包んで食べる、ちょっと変わったシーザーズサラダです。我が家では合挽きミンチと茄子を甘辛に炒めたものを、このサラダ菜に包んで食べるこ事はあるんですけどね・・・・

ラッフルズホテルの敷地内ではSingapore coffeeと並んでちょっと優雅な気分に浸れるカフェなのです。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. by mtchang

    8月終わりにシンガポールに行った時に、Long Barとこのカフェでお茶しました。
    Singapore Coffeeには、行きそびれたので、次回の楽しみができました。

    オーディマ・ピゲと何の関係?と思っていたのでよく理解できました。
    妻が頼んだピスタチオのケーキがとても美味しかったです。

    ラッフルズホテルに行ったのは、20年ぶりでした。(見学だけでしたが・・・)

    スタッフのフレンドリーな対応は昔の通りで、高級ホテルなのに普通の観光客を見下さないのが、本当に気持ちがいいですね。

    お願いがあるのですが、店内のキッチンの写真(終わりから2枚目)を使わせていただきたいのです。
    使用目的は、個人の旅行記に使いたいと思います。

    @jasmine のクレジットはつけますので、どうぞよろしくおねがいします。

    • by jasmine

      mtchang様、

      オーディマピゲのカフェに行かれたのですね。写真の使用についてですが、個人での使用であればどうぞお使いください。
      そして、SingaporeCoffeeですが、最近閉店してしまったようです。雰囲気の良いカフェだったのに残念です。

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

COMMENT ON FACEBOOK