ヒルトッププールヴィラで過ごすシックスセンシズ ニンヴァンベイ

ニャチャンのシックスセンシズ ニンヴァンベイでは丘の上のヒルトップ プールヴィラに滞在しました。
夫婦二人での滞在となると、ヒルトップの他にビーチにダイレクトにアクセスできるビーチフロント、海の岩の上のロックプール、海へ直接入れるウォータープールの4つに絞られる。
私達が選んだヒルトップは一番下のカテゴリーだけれど、ラングール目当てと言うのもあって森に近いところならヴィラからラングールが見られるかもしれないと言う淡い期待を持って予約をしていた。
滞在近くになって、担当のバトラーからヒルトップのお部屋はトレッキングほではないにしても、急な階段の上り下りがあるけれど大丈夫ですか?と、もし足腰に問題があれば他のお部屋に変えた方が良いと提案してくれたけれど、目的がラングールなんでヒルトップで良いですと最終確認をしていた。
ちなみに、足腰が弱い人や、あまり歩きたくないと言う人はビーチフロントが良いと思う。

チェックイン後、バトラーさんの運転するバギーはヴィラへの階段でストップ。

ちょっとした広場には駐輪場があって、各ヴィラごとに番号が振られているので滞在中は自転車でリゾート内をサイクリング出来るのですが、私達は最初の1日だけ使って、後は歩いてました。(歩いている方が木の上にいるラングールを見つけやすいのね)

丘の上のヴィラはユックリ上って5分ぐらいでしょうか、ちょっと足がプルプルしてきた、一休みしたい!と思った頃にヴィラに到着。

これが、1週間だったら辛いかもしれないけれど、4日間の滞在なら全然OK、良い運動になりました。

アサインされたのはヒルトップ ヴィラ15番。軽い運動をした後のヴィラからの景色は最高!

遠くにウォーターヴィラだか、ロックプールヴィラが見えた。

プールと言ってもプランジプールだけど、美しい景色が広がってます。

お部屋は二手に分かれていて、メインのベッドルームは一段上がった小屋の方

部屋の中に入るとカラフルなデイベッド

ウエルカムフルーツはロンガンにドラゴンフルーツ、マンダリン等など


ベッドの目の前がガラス戸なのでベッドの中からも海が見えるのがポイント。

やっぱり、朝起きて海が見えたら嬉しいもの・・・・


ベッドの後ろがデスクで、クロアシ ドゥク ラングールのぬいぐるみが置いてありました。ダナンのインターコンチネンタルでも同じようにアカアシ ドゥク ラングールのぬいぐるみがギフトショップに置いてあって、買おうか迷って結局買わなかったのですが、今回は連れて帰りました。

あ~~~~ダナンでも買えば良かったなぁ~とちょっぴり後悔

奥にバスルームへと続く

バスタブを中央に向かい合わせの洗面

蛇口も少し変わってた



ベッドルームへの入り口はサンベッドが置いてあるテラス側と、バルコニー側の2か所

このバルコニーの前にある木にもラングール達が遊びに来たのです。

シャワーにおトイレ、クローゼットはコチラの並び。

プリミティブなヴィラだけど、クローゼットだけはちょっと使いづらかったなぁ~と


シャワー横の窓からは野生のパイナップルの木が見えます。←ラングールの好物ね!

反対側の小屋はデイベッドとダイニング


このヒルトップのヴィラは一応3人まで滞在可能なお部屋で158㎡の広さ

そして、このヴィラ滞在で一番の謎。
ウエルカムフルーツはずーっと食べないでいたのですが、滞在最終日の朝ごはんから戻ったら、荒らされた跡が・・・・

ロンガンの一部に荒らされた跡アリ。
ロンガンが勝手にはじけた?それともロンガンの中に虫がいて殻を破って出た?何匹も?
もしかして、スタッフが掃除中に落としてしまった?それだったら、割れた実は捨てるし、テーブルにちらかった殻は拾うでしょう?
ロックはかけないでいたけれど、ドアは全部しっかり閉めていた。
朝ご飯から戻って来た時にはちゃんとドアは閉まっていて、他に荒らされた形跡ゼロ。
2人の間ではラングールが部屋に入って来て、ちょっと味見して、ちゃんとドアを閉めて戻ったと言う説になっているのだけど、これだけは謎のままなのです。
このお部屋で毎日ラングールを見たので、詳細はまた別記事にて書こうと思う。

LEAVE A REPLY