プラハ城やカレル橋よりも古いロマネスクの頃から住宅地だったプラハの旧市街。 旧市街に立てば、バロック、ルネッサンス、アールヌーヴォー・・・各時代の建築様式が見られる そして、ここも大道芸人、観光客で溢れていた。 2つの塔を持つティーン聖母教会右の塔の方が少し太め、これ男女を表していて”アダムとイム”と呼ばれているんだそ...Read More
プラハ城を後にして、フラチャニの当たりを歩く、この辺はツーリストも少なく絵になる坂道で、石畳を歩くのも楽しい。 カソリックの巡礼地でもあるロレタ教会を通り過ぎ修道院へ向かうとする 15世紀ごろからストラホフ修道院ではビールを醸造していて、そこでしか飲めないクラフトビールもあるとかで、少し早目のランチを地下のレストランで...Read More
ヨーロッパの他国と比べて列車が充実しているスペイン。トレドやセビーリャ等郊外へも高速列車に乗って簡単に行く事が出来る。 そのマドリッドの駅がEstacion de Atocha 何処かに行くわけでもなく、ふらっと散歩ついでに構内に入ってみた。背の高い植物が両脇に茂り、小さな熱帯植物園になっている こんな駅は初めて!今度...Read More
出張があったBenoitに同行してヴァレンタインの週末をマドリッドで一緒に過ごしてきた。日曜の午後のフライトで私はブリュッセルに戻りBenoitはそのままドバイへ・・・・空港で別れて金曜までは束の間のシングルライフ! 情熱の国スペインのヴァレンタインサラマンカ地区のショッピングエリア、セラーノ通りでもショーウインドーに...Read More
これと言って観光するような所がないフランクフルトだけれど、丁度クリスマス時期だったので、クリスマスマーケットのお店巡り! 広範囲でクリスマスの屋台が出ているけど一番の賑わいはレーマ広場。 木骨組の家が囲む広場にはメリーゴーランドが設置されていて、夜ともなればスゴイ人出だ ドイツはクリスマス前にマーケットは終わってしまう...Read More
フランクフルトに出張があるBenoitに便乗して週末はドイツへ遊びに出かけた。まずはDinkelsbuhlディンケルスビュールという街。 ドイツ人の友人マティアスにローテンブルグに行こうと思っているんだけど・・・と尋ねたら、この町もイイヨ!と勧められたのだ アルザスの村々の様にカラフルな家が小さな路地までにも続いている...Read More