シンガポールのカラフルなリトルインディア散策
メトロに乗ってリトルインディアまでやってきた。

前日、夜にタクシーの窓から見かけた通りはイルミネーションがズラーッと続いていて綺麗だったから、
もしかしたら何かお祭りでもでもあるのかもと期待半分!

日が暮れる前のセラングーン・ロード

ここにも低層でカラフルなショップハウスが続く

リトルインディアの駅を下車した瞬間からインド人が多いなぁとは思っていたけど、
街を歩けばリトルインディアと言うのも納得!周りを見渡せばインド人ばかりだもの

ヒンズー教の大切なお祭りディパバリが控えている様で、
光の祭典とも呼ばれているから通りはイルミネーションで彩られれていたのだ。

通りを歩いていたら、反対側をリキショウが通過
昨年末旅したデリーでリキショウに乗ったことを思い出した。

しばらく行くと、街のシンボルでもあるスリ・ビーラマカリアマン寺院が見えてきた

極彩色のヒンドゥー寺院
ここで折り返して、裏道を通って駅まで戻る

駅近くの広場には一段とカラフルな家があった

これは写真を撮らずにはいられないでしょう!

再びメトロに乗ってチャイナタウンまで

インディアから一変!漢字の看板が並ぶチャイナタウンへ
チープな土産物屋が所狭しと並ぶ。
ここのホーカーで、この旅初めて屋台での食事をした。

シンガポール最大のヒンドゥー寺院スリ・マリアマン寺院

LEAVE A REPLY