魔都に魅せられてfrom上海( 5 )

Category
新天地でオールド上海の家屋を再現した博物館

新天地でオールド上海の家屋を再現した博物館

新天地内にある租界時代の石庫門建築の家屋を再現した博物館がある。 博物館と言っても、とっても小さな物だけど・・・・ 魚や肉がぶら下がってるのは今も同じ! ガラクタ市場で売っていそうな弁当箱やザルなどこ 細かい所まで再現されていて興味深い! 1930年代の中産階級の家を再現したんでしょうね・・・・ 古いラジオにミシン 机...Read More
田子坊 ~ノスタルジー漂うラビリンス~

田子坊 ~ノスタルジー漂うラビリンス~

小さな工場がある集まる地域だったらしい泰康路と建国中路の間の小区が田子坊。 新天地の様に石庫門住宅を新しく建て、洗練されたレトロモダンとして開発したエリアと違って、租界時代の建造時そのままの石庫門住宅に、アーティスト達がギャラリーを開いたりしたのをきっかけに出来た上海版SOHO。 迷路の様な路地裏にカフェや店がたくさん...Read More
旧フランス租界散歩 ~武康路~

旧フランス租界散歩 ~武康路~

安福路から南へ下る淮海中路までの短い通りが武康路春節前の晴れた日に歩いた・・・・この日は青空だったんだ。 旧正月の辺りは青空が見えたりしたけど、ここ最近さっぱり青空を見ていない!!いつもどんより、もしくは晴れても白い空なんだよね~”ギリシャのスカッとするような青空プリーズ”と空に頼みたい気分!!! 一方通行だから車があ...Read More
フォギーな浦東をパークハイアット上海のラウンジから

フォギーな浦東をパークハイアット上海のラウンジから

春節のお休みの最後の日だったこの日は気温はあるものの、空がしろ~い!!!テレビ塔や立ち並ぶ高層ビルどれをとっても靄がかかったようだった。 とりあえず上海ヒルズのPark Hyattの91階にあるレストラン&バーへ直行 目の前のグランドハイアットだけがはっきり見えて、その向こうのテレビ塔はかなり霞んでいる 川なんて全然見...Read More
静寂な上海の豫園

静寂な上海の豫園

周りの豫園商城はとっても賑やかなのに、園内に入ると訪れる静寂 7年前に来た時にもそうだったなぁ~外はうるさいのに中は静か・・・・それとも、たまたまだったのか? 形の違うゲートがたくさん・・・・ もちろん園内は他にも見どころがあるのだけど 歩くたびに違うゲートが目に飛び込む・・・ そうそう、確かこの龍は爪が3本しかない。...Read More
春節の豫園

春節の豫園

杭州へ行く前日の大晦日の昼間に上海の春節の雰囲気を味わおうと豫園辺りをブラブラしてみた。 豫園商城や老街は赤い提灯だらけ 夜はきっとライトアプされるんでしょうね・・・・ それにしても、赤ばかり 結構な人出かと思ったら、以外に人が少なかった・・・・それでも中国での人の少ない=日本での沢山! きっと故郷に帰った人が多いのか...Read More
Jing’an Villa 静安別墅

Jing’an Villa 静安別墅

南京西路にある伊勢丹へ買い物へ行った時、目にした1929年に建てられた上海の昔ながらの小区(住宅街) ゲートの向こうに、ぬいぐるみを乗せたウエディングカーがあった 上海の結婚式は、こんなのに乗るのが主流なのかしら?????このJingan villaは文化財にも指定されていて、昔ながらの建物がリノベーションされ、レンガ...Read More
旧フランス租界散歩 ~安福路~

旧フランス租界散歩 ~安福路~

アパートに引っ越しきてからすでに2回目の週末を迎え、ご近所だけは段々分かるようになってきた。しばらく天気の悪い日が続いたけど、月曜日は朝からお日様が顔を出した。と言っても、アテネで見るパッとした青空じゃないんだけどね・・・それでも晴れれば気分もいい! まずは安福路!常熟路と武康路の間の短い通り 住んでるアパートメントの...Read More
上海の静安寺

上海の静安寺

南京西路、デパートと高層ビルに囲まれたお寺が静安寺 真言宗のお寺で 9世紀には空海も遣隋使として訪れたと言う1800年の近くの歴史があるお寺。 観光客はいないだろうと思ったら、結構カメラを持った人が多くてびくりした 金ピカ 真言宗と言っても、日本のお寺とはやっぱり違うRead More
上海の新天地

上海の新天地

国内外の観光客がいつもいっぱいの新天地 でも小路地には誰もいなかったりする・・・ 1920年代の上海のスタイル、石庫門建築が並び 旧フランス租界の街並みを再現したレトロ&モダンのスポット プラタナスの葉影から木漏れ日が射していた・・・・Read More