アルノ川にかかるフィレンチェのポンテ ヴェッキオ
フィレンチェの街を流れるアルノ川、その川にかかる有名な橋ポンテ ヴェッキオ。

フィレンチェの街には何本かの橋が架かっている。
サンタ トリニタ橋を初め、全ての橋が第2次世界大戦でドイツ軍により破壊されたんだけど、
ポンテ ヴェッキオだけはヒットラーが気に入って、破壊されずに済んだのだとか・・・

朝から晩まで多くの人が行き交う橋は昔は肉屋やなめし革職人の店が軒を連ねていたけど


あまりの悪臭にフェルディナンド1世が金銀細工の店に変えてしまったとはフィレンチェを訪れた誰もが聞く話し。


確かに石は匂いが無いものね・・・


時間帯によって表情を変える世界的に有名な橋は、メディチ家の秘密の回廊があるから注目される一つの理由だろうし、
誰もが”秘密の通路”と聞くと興味をそそられ覗いてみたいと思うはず!

だから私達もその”秘密の通路”ヴォザーリ回廊の小さな窓から
コジモの気分?もしくは小説インフェルノのラングドン教授の気分になって渡ってみた・・・
つづく

LEAVE A REPLY