北イタリア旅行の計画を立てている最中、イタリア人の友人に「今度ヴェネツィア辺りを旅するんだけど~」なんて話していたら、”ヴェネツィアに行くならヴェローナ辺りでしか食べられないアマローネのリゾットを食すべし”と言われ、そんな事からヴェローナに2泊することにしたのだけど 実際どこの店が一番なのかも分からない。きっとエルベ広...Read More
10月下旬に10日間ほど旅したイタリアのヴェネト&エミリア・ロマーニャ地方。最終目的地であるヴェネツィアに4泊、あとの街には2泊づつしながら、北イタリアの街や村をドライブして回った。 ヴェネツィアの空港でレンタカーをgetして90分ほどのドライブで着いたのはロミオとジュリエットの街ヴェローナ。きっとヴェネツィアからの日...Read More
パリのバスティーユにお店を構えるアランデュカスのLe Chocolat 観光客にはギャラリーラファイエットのメゾン館が便利! 店のカウンターには一口サイズの小さなチョコレートも並んでいるけれど、いつも手に取るのはタブレッドタイプのもの。11月に日帰りでパリに来た時にもササッとギャラリーラファイエット内のお店に寄って購入...Read More
12月も中旬に差し掛かり世間はクリスマス一色なこの頃。ここ最近の週末はクリスマスのギフトを求めてお買い物というパターンの我家。そんな中、ブリュッセルのマルシェ・デ・ノエルも楽しけれど、やっぱりクリスマスマーケット発祥の地?ドイツやフランスのアルザスのマーケットの方が歩いていて楽しい!という事で、 ブリュッセルからも車で...Read More
イギリスの酒場Public House (パブリック・ハウス)の略”パブ”でビール片手にパブメシを食べようと陽が沈んだ頃にエディンバラの街へ出る あちこちにあるはずのパブなんだけど、何処に行ってもすでにフル、フル、フル・・・・・ 席に着いてパブメシが食べれなくても、カウンターで一杯なんて思っていても 東京の朝のラッシュ...Read More
秋は大好きな栗のシーズン!アテネでも夏は焼きトウモロコシを焼いているスタンドに焼き栗が登場し始める。アテネ駐在時には秋になったら割と頻繁に足を運んでいたショコラティエは老舗のアリストクラティコン 小さな店内に沢山のショコラがならんでいるけれど 秋になったらお目見えする銀色の紙に包まれたマロングラッセ目指して一目散! 一...Read More
エディンバラで滞在していたバルモラルホテル。ブリュッセルへと発つ前にと予約をしておいたのがアフタヌーンティー。 2階から見下ろすパームコート ロビー正面奥の少し上がった所にあるパームコートがアフタヌーンティーの会場 普段ホテルでアフタヌーンティーと言うとだいたいが2時過ぎからなのに、こちらは12時からだという事でランチ...Read More