Page 52

外灘ぶらぶら

外灘ぶらぶら

Benoitが青空の浦東の景色が撮りたいと言うので、真っ青でもないけど、晴れてよい天気だった日曜日に外灘へ 建築中の上海ビルも森ビルを抜かしたみたい・・・ 天気がいいから、結婚式の前撮り写真を撮るカップル多数! 貴重な上海の青い空 その後はガラクタ一杯の東台路まで
今年も桜の季節に一時帰国

今年も桜の季節に一時帰国

例年より早く咲いた桜。 きっと上海に戻る頃に咲き始めるかなぁ~と思っていただけに 嬉しいサプライズ! 中目黒駅のプラットホームから、目黒川は桜で川の水さえ見れない程・・・ 千鳥ヶ淵 お隣の靖国神社で満開宣言が出された当日。 金曜日は晴れて青空!人もそんなに多くなかった 泉ガーデンヒルズの近くの小さなお寺 何だか一番心が...
ガラパーティ~Sky ball~@浦東シェラトンホテル

ガラパーティ~Sky ball~@浦東シェラトンホテル

昨年のベンチャム(ベルギー、オランダ、ルクセンブルクの商工会)主催のガラパーティーは”千夜一夜”と題されてジュメイラホテルで開催だった。 今年のガラは”Sky fall”じゃなくて”Sky ball”どうせなら、映画の様に浦東のRitzで開催してくれればよかったのに・・・会場はシェラトン ブラックタイ+一部に赤を添えて...
インターコンチネンタル-グランドスタンフォード香港、プレミアハーバービューのお部屋

インターコンチネンタル-グランドスタンフォード香港、プレミアハーバービューのお部屋

今回の香港滞在では、Benoitが「インターコンチネンタルのハーバービューにしたよ~」と言うので、九龍の突端にあるインターコンチネンタルホテルかと思って、少し楽しみにしていた! 香港に着いたら、同じインターコンチネンタルでも Grand Stanford香港だった事が判明!! 道理で、ちょっと安かったんだ~~~~って。...
20年ぶりに登る香港のヴィクトリアピーク

20年ぶりに登る香港のヴィクトリアピーク

20年以上ぶりにトラムに乗ってピークへ!乗り場は凄い人でごった返していた! 初めて香港に来た時はお正月休みで、夜に百万ドルの夜景を見に行こうと登ったけど、全然百万ドルに及ばなかった記憶がある。 スカイクレイパー
ヨーロッパへ引っ越す前にもう一度香港へ

ヨーロッパへ引っ越す前にもう一度香港へ

中国の湾岸都市、珠海にはBenoitがお世話になっている中国人のお偉いさんがいる。その方の”奥さんも今度一緒に”と言うお誘いに迷う事無く珠海にひとっ飛び! マカオと接する珠海はシーフードが有名らしく、美味しい海鮮料理をご馳走になった。そしてその足でフェリーに乗り一路香港へ! 香港では、昔の空港がすぐそばにあるホテルのb...
Hyatt on the Bund ハイアット オン ザ バンド上海のVUE bar&新大陸で北京ダック

Hyatt on the Bund ハイアット オン ザ バンド上海のVUE bar&新大陸で北京ダック

上海生活の終わりがカウンタダウンを始めた頃 外灘の景色を楽しもうと、まだ行った事のなかったハイアット オンザ バンドへ 日暮れに合わせてルーフトップバーのVUE barのテラスへ 外灘の景色に乾杯 何度見ても飽きない外灘の景色 3月の上海はそれなりに寒いのでVUE barの中に入って飲むのがベター スッカリ暗くなったの...
瀋陽 ~母の生まれた町を探して!~

瀋陽 ~母の生まれた町を探して!~

母が生まれたのは満州国 母の父親、私の祖父は満鉄で働いていたと言う事は祖父の生前に聞いてはいたけど、上海に住む事になって、中国にいる間にどんな所なのか常々訪ねてみたいと思っていた。 戸籍の住所を頼りに町を探してみる。70年以上前と現在では町の名前は変わっているかなと思ったら、なんと変わってなかった!! 事前に瀋陽の空港...
メトロに乗って瀋陽の街を歩く

メトロに乗って瀋陽の街を歩く

瀋陽の街には開通して1,2年程経つ地下鉄が2本通っていた。切符売り場の凄い事! 地下鉄の駅もホテルの前はガランとしていたのに、繁華街辺りの駅や切符の券売機には長蛇の列、電車も満員東京の朝の通勤ラッシュを思い出した! 瀋陽の故宮博物館、ここは清の時代に奉天城があった場所なので立派な城門や城壁が残っていた。そして古い店が並...
かつて奉天と呼ばれた街、中国の瀋陽へ

かつて奉天と呼ばれた街、中国の瀋陽へ

雪が未だ残り、あちこちで池や川が凍っている。理由あって瀋陽へ先週末行ってきた。 瀋陽の駅周辺には満州国時代の建物がポツポツと残っている 旧奉天駅、瀋陽駅はただ今改装中ちょっと駅の中を見てみたかったのに残念・・・・ 瀋陽だって上海に比べたらかなりの田舎だけど、さらに田舎の方からやって来た人達がバスに乗るのに長い列を作って...
ランチ@ザ・プリ ホテル

ランチ@ザ・プリ ホテル

雰囲気が好みのThe Puli Hotel上海 ここのレストランでランチ 静かで落ち着く 少し遅めに入ったので、あまり人もいない・・・ サーモンに鶏むね肉、 デザートにティラミス ここは我家のモダンシノワなリビングルームのインテリアの本当に参考になる
雨のFLAIR@リッツ・カールトン上海浦東

雨のFLAIR@リッツ・カールトン上海浦東

レセプションのあるフロアーからエレべーターを乗り換え58階にあるbarへ ルーフトップテラスからは外灘の景色が望めるはず・・・・ (イメージ図 from hotel) TV塔がドドーンと目の前と・・・ しかし、14日は雨でテラスはクローズ・・・・残念雨のヴァレンタイデー ヴァレンタインのカクテルなんぞ飲んでみる ここの...
ザ ・リッツ カールトン 上海 浦東、Club Bundビュールーム

ザ ・リッツ カールトン 上海 浦東、Club Bundビュールーム

春節休み中、サテライトTVが故障!修理に来てくれる人もなく,DVD観賞を余儀なくされた私達。 映画"007 Skyfall"のロケ地の中に上海があった このプール何処だろうね~なんて話してたら、ヴァレンタインの日に予約をしてくれたBenoit。 ヴァレンタイン当日は雨、真っ白で外ネオンさえ見えない・・・・ それに確かに...
シャングリラホテル ハルビンのプレミアムルームとアイスバー&レストラン

シャングリラホテル ハルビンのプレミアムルームとアイスバー&レストラン

ハルビンの氷雪祭りの会場へ行くのにも割と便利だと思うシャングリラホテル ハルビンに滞在しました。 古いけど、プレミアムルームにしたので広さも十分。 寒いハルビン、ホテルでゆっくりする時間も多いので、ホライゾンクラブのラウンジが利用できるのも嬉しい。 実際、Benoitより先にチェックインしたので、ラウンジの陽の当たる席...
ハルビンの氷雪大世界は雪と氷のディズニーランド!

ハルビンの氷雪大世界は雪と氷のディズニーランド!

日中でも-16度、陽が落ちた後は-21度の極寒の世界だった真冬のハルビン。ヒートテック2枚に厚手のタートルネックセーター、厚いタイツに裏がフリースのパンツ、厚手のソックス、UGGのブーツ、ロングダウンコート、マフラー、ファーの帽子、大きなマスク、もちろん手袋の完全武装?で歩くハルビンの街。 そんな完全防備でハルビンに来...
極寒のハルビンの街歩き

極寒のハルビンの街歩き

中国最北の省、ロシアと国境を接する黒龍江省のハルビンへとやって来た。 帝政ロシア時代の名残がある街 氷雪祭りの期間中は中央大街にも雪像が並んでいた 玉ねぎ型のドームをした聖ソフィア大聖堂は 柔らかな夕陽を浴びて綺麗 中は今は博物館になっている ウエットティシュを何度か振り回せば、凍って立つようになる。それほど寒いのだ!...
ザ ヴェネチアン マカオ リゾートホテルのスイートルームに滞在

ザ ヴェネチアン マカオ リゾートホテルのスイートルームに滞在

久しぶりに訪れたマカオでは、コタイ地区にあるザ ヴェネチアン マカオ リゾート&ホテルに滞在しました。 大人のディズニーランドと言った感じ 良く作られてると感心する 全室70㎡以上のスィートが3000室のマンモスホテル。 目的の場所に着くまでにとっても時間がかかる・・・・ こじんまりしたラグジュアリーホテルが好きなんだ...
ザ ヴェネチアン マカオ リゾートホテルにチェックイン

ザ ヴェネチアン マカオ リゾートホテルにチェックイン

5星ホテルのオープンラッシュが続くマカオのコタイ地区。まだ開発建築中地域で、 その中の一角にあるのが今回のステイ先であるヴェネティアン マカオ。 ここに世界一広いカジノがあって、朝から晩まで人が途切れる事がない!まさに眠らない町 客は99%が中国人、しかも皆真剣に賭けごとにいそしんでいる ショッピングモールも併設されて...
マカオの隠家ポウサダ デ サンチャゴでランチ

マカオの隠家ポウサダ デ サンチャゴでランチ

ポルトガルの国営ホテルで、修道院や城等の歴史ある建物をホテルに改装した物をポウサダと言うのだけどここマカオにも17世紀にポルトガル軍によって建てられた要塞が1981年にホテルとして生まれ変わった所がある。(数年前にも又ノベーションがあったらしい。) 入口横の大砲、石造りの強固な壁を見ると、ここが昔砦だった事がわかる。 ...
旧正月にアジアの中の南欧マカオへ!

旧正月にアジアの中の南欧マカオへ!

初めてマカオに来たのは確か市街の歴史地区が世界遺産に登録されてから間もない頃。東京から香港、そして1時間程フェリーに乗ったのを覚えている。マカオに行ったのは何時だったかしら?とパスポートを見たら2006年の10月だった。6年ちょっと前の事 観光客で溢れるセントポール大主堂のファサード前 1本裏の小路には誰もいない セナ...
水上飛行機に乗ってモルディブ アンサナ ヴェラヴァルへ!プライヴェートプール付コテージ滞在

水上飛行機に乗ってモルディブ アンサナ ヴェラヴァルへ!プライヴェートプール付コテージ滞在

モルディブの首都マレの空港に着くと案内されたのがBanyan treeとAngsana専用の待合室 そこから水上飛行機に乗り込み40分 小型のホテル専用ボートに乗り替え”カメの島”と言う名のVelavaruに倒着した 島の中のレストラン、バーのいずれも砂が敷かれていて、島内ではほとんど裸足ですごした クリスマスが近くに...
アンサナヴェラヴァルからモルディブのローカル達が住む島へ

アンサナヴェラヴァルからモルディブのローカル達が住む島へ

ホテルのあるリゾート島とローカル達が住む島は完全に分かれているモルディブ。ボートに乗ってモルディビアンが住む島へ遠足へ行ってきた。 モルディブは観光業が一番の産業かと思ったら漁業が一番なんだそう 島の中心に立てば、東西南北の端が見える イスラムの国だもの、島にはモスクがちゃんとある。 島のスーパー?コンビニ?・・・ 島...
モルディブの美しい夕暮れ時@アンサナ ヴェラヴァル

モルディブの美しい夕暮れ時@アンサナ ヴェラヴァル

ギリシャに住んでいた時は毎日の様に西向きの窓から夕焼け空と海を眺めていた・・・・ モルディブの綺麗な夕焼け空に包まれながら砂浜に佇んでふとその時の事を思い出した。 毎日違う空だから、見ててまったく飽きなくて、 いくつも写真を撮ったものだった・・・ ワイングラスに夕陽を入れて極上のカクテルの出来あがり! 沈むいく夕陽も綺...
モルディヴでin the sea & on the beach @アンサナ ヴェラヴァル

モルディヴでin the sea & on the beach @アンサナ ヴェラヴァル

アンサナ ヴェラヴァルのヴィラに滞在中。ベッドから出ればすぐ海でシュノーケリング三昧の毎日。 珊瑚にトランペットフィッシュ等の見たことなかった魚達が沢山! ヴィラ前の浅瀬に迷い込んだエイ 海に入らなくとも 泊まっていたヴィラのすぐ前にはエイやトロピカルフィッシュ ベイビーシャークが浅瀬で泳いでいた。 桟橋の袂ではホテル...
青い珊瑚礁、あの島へ!モルディブ・アンサナ ヴェラヴァル

青い珊瑚礁、あの島へ!モルディブ・アンサナ ヴェラヴァル

サンスクリット語で”島々の花輪”と言う意味のモルディブへ 首都のマレから水上飛行機に乗る、眼下には青い環礁 あぁ~私の恋は南の風に乗ってはしるわぁ~♪ あぁ~青い風切って走れあの島へ!!♪ 思わず”青い珊瑚礁”の歌が出てくるくらい・・・・(笑青い空と青い海 ”カメの島”と言う名のVelavaru 静かにゆっくり流れる時...
なばなの里 色の洪水、ベゴニアガーデン

なばなの里 色の洪水、ベゴニアガーデン

夜のイルミネーションを見る為に行った”なばなの里”、 日が沈むまで時間潰しに入ったベゴニアガーデンがとても綺麗で、 個人的にはこっちの方が良かったかも・・・・ 一歩足を踏み入れると、そこは鮮やかな色の洪水! 誰もが『わぁ~』と感嘆の声を漏らす ベゴニアと言えば、このタイプのものしか知らなかった! 花の中に花? ゴージャ...