アジア& パシフィック( 12 )

Category
ピンチョスをシンガポールの歴史的建物で!@Basque Kitchen by Aitor

ピンチョスをシンガポールの歴史的建物で!@Basque Kitchen by Aitor

Basque Kitchenはシンガポールのアモイ通りに店を構えている頃から一度行ってみたいと思っていたバスク料理の店。その店がいつの間にかクローズになり、シンガポール川河口のThe Fullerton Waterboat houseでリニューアルオープンとなる事を知って益々行きたい度が高まっていたレストランなのです。...Read More
パン パシフィック シンガポールのアトリウムでコーヒータイム

パン パシフィック シンガポールのアトリウムでコーヒータイム

2021年、シンガポールで再び外食禁止の規制がかかり、解禁になってから始めてふらっと入ったのはパンパシフィックホテル。 以前にショッピングモールからのショートカットで通り抜けたロビーが少し変わっていたのを覚えていて、隣の日本食材を扱うスーパーへ行きがてらお茶をしに行ってみた。 コーヒーカップの上には漁に使うような籠が乗...Read More
テラワン スパで90分のマッサージ@デュシタニ ラグーナ シンガポール

テラワン スパで90分のマッサージ@デュシタニ ラグーナ シンガポール

デュシタニに泊まるのも始めてなら、スパも初めて。タイ発のDevaranaはデヴァラナではなくてテラワンと読むのだそうだ。最後にタイのバンコクに行ったのも2012年2月で、ミャンマーから上海へと戻る途中でトランジットも兼ねて1泊したのだった。 昔は毎年の様に行っていたので、バンコクの地図は頭に入っていたけれど、今度行く時...Read More
ANTI:DOTEでランチ@フェアモント シンガポール

ANTI:DOTEでランチ@フェアモント シンガポール

シンガポールのフェアモントホテルの1階にあるANTI:DOTEは真っ白なジュエリーボックスに入ってやって来るアフタヌーンティーで有名。アフターヌーンと言っても12時からと早目の開始なのでランチ兼で利用する人達がとても多いと思う。 この日は遅めのランチをしに来たのだけど、店内はほぼ満席で、カウンター席のみという事だった。...Read More
シンガポールのウルフギャング ステーキハウス @インターコンチネンタル シンガポール ロバートソンキー

シンガポールのウルフギャング ステーキハウス @インターコンチネンタル シンガポール ロバートソンキー

急にガッツリお肉が食べたくなった週末、最近のシンガポールではどこの店でも当日でのお席の確保がなかなか難し中、取れたのがシンガポール川沿いのボートキーにあるインターコンチネンタルホテル内のステーキハウス。 ニューヨークのマンハッタンにフラッグシップ店を構えるウルフギャングのステーキハウス。 同じウルフギャングでもマリーナ...Read More
シンガポールの絶景と共にサタデーブランチをスイソテルのSKAIで

シンガポールの絶景と共にサタデーブランチをスイソテルのSKAIで

シンガポールのシティホール駅直結のラッフルズシティ。その中にあるホテル、スイソテル ザ スタンフォードのレストランSKAIからの眺めがザ・シンガポール!という事で、サタデーブランチをしにやって来た。 こちらにはBar Rougeもあるのだけど、今はCovit-19で臨時休業中。同じく上海の外灘にもあるBar Rouge...Read More
北京ダックをミンジャンで@グッドウッドパークホテル

北京ダックをミンジャンで@グッドウッドパークホテル

グッドウッドパークホテルで2泊3日のでステイケーション、最後はチェックアウト後に向かったミンジャン。泊まる前にシンガポール人の友人からホテル内のレストランMin Jiangはペキンダックが有名なんだよ~と聞いて、予約を入れておいた。 ミンジャンはサイトを見る限りデンプシーにある店の方が素敵に見える。 お店は幅はないけど...Read More
プールサイドでアフタヌーンティー@グッドウッドパークホテル

プールサイドでアフタヌーンティー@グッドウッドパークホテル

イースターの休日でステイケーションしたグッドウッドパークホテル。チェックインを済ませ、お部屋で少しゆっくりしたらアフタヌーンティーの時間。 ロビーラウンジ奥にある L’Espressoがアフタヌーンティーの会場になっている。 こちらはビュッフェ式なので、並んで欲しい物をスタッフに告げるシステム。 きっとCovit-19...Read More
ラウンジで静かなコーヒータイム@インターコンチネンタル ホテル シンガポール

ラウンジで静かなコーヒータイム@インターコンチネンタル ホテル シンガポール

シンガポールのブギス駅周辺は平日、週末を問わずに地下も地上も人通りの多いエリア。そのブギスジャンクションにある紀伊国屋書店に行きたくて、久しぶりにブギス駅で下車。ふむ・・・・やっぱり人が多いかな~ 書店で買い物を済ませ、そのまま家に戻るのもなんなので、コーヒーでも飲んでから帰ろうと寄ったのが近くにあるインターコンチネン...Read More