アジア& パシフィック( 23 )

Category
北京の三里屯をブラブラ

北京の三里屯をブラブラ

上海から北京への小旅行。私には旅でもBenoitにとっては仕事の平日。彼が仕事中は一人で泊まっていたホテルから地下鉄に乗って三里屯をブラブラと街歩き。 たくさんの大使館が並ぶエリアは銀杏並木が神宮外苑を思い出させる。 ちょっと青山とか表参道の様な雰囲気がある一角 モダンなショッピングスポット三里屯Villageは閑散と...Read More
中国の共産党、党大会中の天安門付近散策

中国の共産党、党大会中の天安門付近散策

丁度第18回党大会真最中だったの天安門付近を歩いた。 赤い国旗がはためく天安門広場は警戒厳重! 地下も広場付近も長蛇の列、一人一人にかなりの時間がかかってる模様・・・そこまでして中に入る必要もないので 遠くから見るだけ そのまま前門大街辺りをプラプラ レトロ風に改装された歩行者天国だけど、なんだか味気ない それよりも、...Read More
香港でお気に入りの星付レストラン 胡同

香港でお気に入りの星付レストラン 胡同

去年の9月に来てるので1年ぶりの香港。 昨年来た時にとっても気に入ったのがヴィクトリアハーバーを見下ろす素敵なレストラン、胡同。 去年と同じようにトウガラシにまみれたスパイシーなソフトシェルクラブを頬張る。 ヴィクトリアハーバーを眺めながらの素敵な食事はやっぱり最高! また来たい!Read More
シャングリラという響き

シャングリラという響き

19世紀~20世紀初頭は、チベットはよそ者の侵略を恐れて外国人の入国を嫌っていた。それが一層神秘性を帯びて、行きたくても行けない場所になったみたいだけど・・・それから中国の軍事侵略があり、その後徐々に非公開地区から公開されてきているけど、今でも外国人は入境書の取得が必要だし、時期によっては入れない事も多々ある。 ジェー...Read More
雲南省シャングリラのミニ ポタラ宮を歩く

雲南省シャングリラのミニ ポタラ宮を歩く

シャングリラのミニ ポタラ宮とも言われるゴンパ(お寺)を訪ねた。 古城からお寺の入口まで路線バス(No.3)が出ていて、便利だし1元と安い! 辺りには小さな家屋が点在する。 お寺の前が湿地帯になっていて、 僧侶が来るだけで、餌がもらえると分かってる水鳥達がガァ~ガァ~と寄って来るのが可愛い 池を囲む遊歩道にはずら~っと...Read More
雲南省、シャングリラ最大の放牧地、ナパ海

雲南省、シャングリラ最大の放牧地、ナパ海

ナパ海。山に囲まれた大きな草原は春夏には湿原となって緑に覆われ、シャングリラ最大の放牧地になる。 乗馬を楽しむ人もあちこちで見かけた ピンクや紫、黄色の花の絨毯 しばし、ここでシャングリラをガイドしてくれた四川省チベット族自治区出身の子と二人してガールズトーク。 両親は未だロマの生活をしていて、冬の間以外は放牧を繰り返...Read More
雲南省、香格里拉(シャングリラ)の古城散策

雲南省、香格里拉(シャングリラ)の古城散策

100年以上の歴史があると言う香格里拉の古城を歩いた。 昔は地元住民が住んでいたけど、ここも麗江の古城と同様に土産物屋にレストランが並ぶだけになっている 茶馬古道の宿場町だったこの場所、もちろんゲストハウスもたくさん見かけた。 街の中心の四方街ではモクモクと煙をたてながら串焼き等が焼かれていてるこの四方街は夜になるとテ...Read More
雲南省の旅、麗江から香格里拉へ

雲南省の旅、麗江から香格里拉へ

麗江のバンヤンツリー ホテルで見かけた一枚の写真は一面菜の花に覆われていた。菜の花って春先に咲く物とばかり思っていたら、早春と早秋に咲くんだそうで、今が丁度その時期。 ホテルを出発する前に、此処はどこ?と聞いたら、湖の近くだと言う。これから香格里拉へ向かうと話したら、その道中で見られると言うので楽しみにしていた。 この...Read More
雲南省麗江の白沙でナシ族のお婆ちゃんに出会った!

雲南省麗江の白沙でナシ族のお婆ちゃんに出会った!

麗江の束河村からも程近い小さな小さな村が白沙村。 小さな村だけど、横文字が並ぶレストランもやっぱりちゃんとあった!ここも麗江古城、束河村のようになってしまうのかなぁ~ 観光客目当てに写真を撮らせては小銭を要求する人達あり!彼らは自分たちが旅人にとって魅力的なのが分かっている・・・・でもね~やっぱり撮っちゃうよね~! こ...Read More
雲南省、茶馬古道の宿場町、束河村を散策

雲南省、茶馬古道の宿場町、束河村を散策

泊まっていたバンヤンツリー ホテルの近くにあった束河村は麗江よりも前に宿場町として栄えていた村なんだそう。 朝の散歩がてら並木道を通って古鎮へ向かった 麗江古城のミニ版と言った感じの小さな村 さすがに朝早いとあって、すれ違うのは地元の人達がほとんど! 古き良き麗江の街はこんな感じだったのかなぁ~ 水路を流れる水も清らか...Read More