ギャンツエにあるパンコルチョーデでチベット最大の仏塔を見る。
大自然を満喫したナンカルチェからギャンツェの町へとやって来た。
昔はインドとの交易路として栄えたらしいけど、今はそんな面影はみじんもない、小さな地方の町だ。
そこにあるのが、パンコルチョーデ。
中央の白い建物は、年に1回大きなタンカ(仏教画)をかける為の建物。その祭りの時には物凄い数の人が一目タンカを見ようとやって来るのだそうだ。
まるで、そこに僧侶が座っているかの様に置かれてる赤い法衣
ここにはチベット最大の仏塔パンコルチョルテンがあって
四方には仏眼が光る!
中はアリの巣の様になっていて、各々小さな部屋には仏像と仏画が壁に書かれている
ちょっと怖いくらいだった・・・
この寺の周りは壁でぐるりと囲まれていて
なんだか万里の長城みたい
仏塔を降りていく僧侶がカメラ目線で笑みをくれた!階段を上って行くので、足がヘナヘナになっていたけど、ちょっとカッコイイ僧侶に一瞬、身体がシャンとしてしまった。(笑
ゆっくりと下っていくと、ここにもマニ車がずら~っとならんでいる
梵字(サンスクリット語)なのかチベット語なのか??
アラビア語やタイ語の様にほんと分かんない!
パンコルチョーデの隣には村があるのだけど、
まるで映画のセットみたいだった。もちろん人が暮らしている。
逆卍に上のマークはどういう意味なんだろうか???
各家には牛が繋がれていて、牛フンは乾かして燃料になるんだそう
ハロ~と自転車で寄ってきた少女。Benoitが彼女の写真を撮る代わりに持ってきたキャンディーをあげた
この旅でキャンディーは役にたった!
“日光の都”と呼ばれるラサもそうだけど、ここでも太陽の光を利用してお湯を沸かす、ソーラーシステムが活躍!
チベットの日差しはとても強い!
LEAVE A REPLY