Page 54

万里の長城を望むホテル、コミューン バイ ザ・グレートウォール Commune by the Great wall

万里の長城を望むホテル、コミューン バイ ザ・グレートウォール Commune by the Great wall

”Commune by the Great wall”このホテルには以前からずーっと泊まりたいと思っていた。 夏は混むだろうから、夏の終わりか秋頃がいいなぁ~って、当初の予定より少し遅くなってしまったけど、11月上旬だったらまだそんなに寒くないし、きっと山は紅葉の季節を向えて綺麗かも・・・ そんな期待はむなしく、今年の...
コペンハーゲンでロイヤルコペンハーゲンと郵便局博物館

コペンハーゲンでロイヤルコペンハーゲンと郵便局博物館

ロイヤルコペンハーゲン本店の中庭にあるカフェでランチをした。 The Royal Smushi Cafe 指を差された小路をすーって入っていくと・・・・・ 奥にカフェが見える 雨が降ったり止んだりだったこの日、お客さんも少な目・・・・ ランチにスープをオーダー。ちゃーんとロイヤルコペンハーゲンの食器でサーブしてくれる!...
コペンハーゲンのショッピングストリート、ストロイエ散策

コペンハーゲンのショッピングストリート、ストロイエ散策

コペンハーゲンのショッピングストリート、 ストロイエを歩いた。 時間はたっぷりあったから、ゆっくりと・・・・・ ローカルのスーパー、イヤマは金髪の女の子がロゴマーク デパートのイルムの地下にいたってはお洒落な展示! 北欧のキッチン雑貨は質が良いのは当然の事ながら、 デザインもシンプルな物がたくさんで思わず買いたくなる・...
コペンハーゲンのカステレット要塞を歩く

コペンハーゲンのカステレット要塞を歩く

天気が左右すると思うけれど、コペンハーゲンの街を歩いてて、この要塞が一番気持ちよかった! 人魚姫の像から遠くに風車が見えたので そのまま歩いて見ることにした。 星型をした要塞はお堀をみるとその形がわかる 緑がたくさんで、夕方にはジョギングする人たちもチラホラ 中に進んでいくと、ここがかつて要塞だったことが分かる門構え ...
コペンハーゲンでおもちゃのマーチみたいな兵隊の行進と人魚姫!

コペンハーゲンでおもちゃのマーチみたいな兵隊の行進と人魚姫!

コペンハーゲンで泊まっていたホテルからすぐのアメリエンボー宮殿。 現女王が住む宮殿で、衛兵の交代式が12時にあると言うので少し前に倒着 よーく見ると 兵隊さん用の小屋?にはハートのマークが・・・・可愛い!♡ あっ・・・やって来た! ヤットコヤットコ繰り出した~♪おもちゃのマーチがラッタッター おとぎの国のおもちゃの兵隊...
コペンハーゲンのレゴブロックみたいなニューハウン

コペンハーゲンのレゴブロックみたいなニューハウン

コペンハーゲンに着いて、真っ先に見たのはコペンハーゲンと言えばのこの景色、ニューハウン。 運河沿いにカラフルな木造家屋が並ぶニューハウン 本当にレゴブロックみたい! 昔は長い航海を終えた船乗り達が溜まる酒場街、今はレストランやカフェに姿を変えているもちろんここでカールスバークを飲んできた
コペンハーゲンのクラリオンコレクション ホテル ネプチューンに滞在

コペンハーゲンのクラリオンコレクション ホテル ネプチューンに滞在

コペンハーゲンのニューハウンから運河の一本奥の通りにあるホテルは観光にもとても便利な場所。 観光客で賑わうニューハウンがウソの様に静かな通りで小洒落たレストランが2,3件並んでいた 朝食のビュッフェもそうだけど、アフタヌーンティーや日替わりで軽い夕食のビュッフェがあったのが嬉しい。
香港でお気に入りの星付レストラン 胡同

香港でお気に入りの星付レストラン 胡同

去年の9月に来てるので1年ぶりの香港。 昨年来た時にとっても気に入ったのがヴィクトリアハーバーを見下ろす素敵なレストラン、胡同。 去年と同じようにトウガラシにまみれたスパイシーなソフトシェルクラブを頬張る。 ヴィクトリアハーバーを眺めながらの素敵な食事はやっぱり最高! また来たい!
カオルーン シャングリラ 香港のデラックッスルームに滞在

カオルーン シャングリラ 香港のデラックッスルームに滞在

中国のハワイ、海南島の海口から香港へやって来た。海口から1時間半程のフライト。 九龍のハーバーサイドにたつシャングリラで、香港島にあるIsland Shanri-laより劣るものの、 2010年に改装されてばかりなの。5星ホテルが乱立する香港ならではで、もてなしもとてもスマート!! 客室は普通のお部屋なので特筆する事も...
シェラトン 海口 リゾート@海南島 

シェラトン 海口 リゾート@海南島 

Benoitが海南島で会議があると言うので、”中国のハワイ”と呼ばれる場所なら一緒に行く~と詳しくは知らずに同行したものの、 ”中国のハワイ”と呼ばれるリゾートエリアは三亜らしく、会議が行われたのは海南省の省都”海口”だった三亜だったら、St.RegisやBanyan Treeをはじめ素敵なリゾート&ホテルがあるらしい...
上海でオクトバーフェスト!@Paulaner Brauhaus

上海でオクトバーフェスト!@Paulaner Brauhaus

ドイツ料理を楽しめるPaulanerでオクトバーフェスト! 上海にはドイツ人も多く駐在で来ている人が多いので割と本格的? 本場ドイツのオクトバーフェストは行った事がないので、是非いってみたい! 歌って、踊って、飲んで 飲んで、飲んで、飲んで・・・・・ 夜は更けていったのでした・・・・
VIP気分で上海ROLEX MASTERS 2012♪

VIP気分で上海ROLEX MASTERS 2012♪

昨日は少し前から招待をされてたテニスの上海ロレックス・マスターズを観戦! 予選の試合だけど、BOX席なのでちょっとVIP気分! センターコートは2時から始まって最終のフェデラーの試合が始まったのが8時からアフタヌーンティーからディナーまでBOX席内及び地下のBNP PARIBAS専用の部屋で頂けるのがうれしい! 大のテ...
シャングリラという響き

シャングリラという響き

19世紀~20世紀初頭は、チベットはよそ者の侵略を恐れて外国人の入国を嫌っていた。それが一層神秘性を帯びて、行きたくても行けない場所になったみたいだけど・・・それから中国の軍事侵略があり、その後徐々に非公開地区から公開されてきているけど、今でも外国人は入境書の取得が必要だし、時期によっては入れない事も多々ある。 ジェー...
ソンツァム ロッジ、 ソンツァム シャングリラ リュグ ホテルに滞在

ソンツァム ロッジ、 ソンツァム シャングリラ リュグ ホテルに滞在

シャングリラでのホテルを検討していた時に候補に挙がっていたのはバンヤン ツリーかアンサナ。でもこの二つは町から車で更に30分程行った所にあるので少々不便。長い滞在だったら、そこでシャングリラの自然を堪能するのもいいけど、たった2泊なので、便利で素敵な所となると・・・このソンツァム お寺の先を奥に進んで行くと チベタンス...
雲南省シャングリラのミニ ポタラ宮を歩く

雲南省シャングリラのミニ ポタラ宮を歩く

シャングリラのミニ ポタラ宮とも言われるゴンパ(お寺)を訪ねた。 古城からお寺の入口まで路線バス(No.3)が出ていて、便利だし1元と安い! 辺りには小さな家屋が点在する。 お寺の前が湿地帯になっていて、 僧侶が来るだけで、餌がもらえると分かってる水鳥達がガァ~ガァ~と寄って来るのが可愛い 池を囲む遊歩道にはずら~っと...
雲南省、シャングリラ最大の放牧地、ナパ海

雲南省、シャングリラ最大の放牧地、ナパ海

ナパ海。山に囲まれた大きな草原は春夏には湿原となって緑に覆われ、シャングリラ最大の放牧地になる。 乗馬を楽しむ人もあちこちで見かけた ピンクや紫、黄色の花の絨毯 しばし、ここでシャングリラをガイドしてくれた四川省チベット族自治区出身の子と二人してガールズトーク。 両親は未だロマの生活をしていて、冬の間以外は放牧を繰り返...
雲南省、香格里拉(シャングリラ)の古城散策

雲南省、香格里拉(シャングリラ)の古城散策

100年以上の歴史があると言う香格里拉の古城を歩いた。 昔は地元住民が住んでいたけど、ここも麗江の古城と同様に土産物屋にレストランが並ぶだけになっている 茶馬古道の宿場町だったこの場所、もちろんゲストハウスもたくさん見かけた。 街の中心の四方街ではモクモクと煙をたてながら串焼き等が焼かれていてるこの四方街は夜になるとテ...
雲南省の旅、麗江から香格里拉へ

雲南省の旅、麗江から香格里拉へ

麗江のバンヤンツリー ホテルで見かけた一枚の写真は一面菜の花に覆われていた。菜の花って春先に咲く物とばかり思っていたら、早春と早秋に咲くんだそうで、今が丁度その時期。 ホテルを出発する前に、此処はどこ?と聞いたら、湖の近くだと言う。これから香格里拉へ向かうと話したら、その道中で見られると言うので楽しみにしていた。 この...
麗江の最も美しい隠家リゾート バンヤンツリー麗江に滞在

麗江の最も美しい隠家リゾート バンヤンツリー麗江に滞在

麗江でのお泊まりはンヤンツリー麗江。 玉龍雪山を背にした 素敵なホテル 周りには何もなく、歩いて10分程の所に束河の古鎮があるのみ 広い敷地には幾つものヴィラが並んでいて、電動カートもあるけど、やっぱり歩くのが気持ちいい この時期リゾート内にはクロッカスの花が満開 ライブラリーに バンヤンツリーだもの、もちろんSPA完...
バンヤンツリー麗江のガーデンスィートのお部屋

バンヤンツリー麗江のガーデンスィートのお部屋

バンヤンツリー麗江ではガーデンスィートのお部屋に宿泊。 メイン棟から石畳の道を通って お部屋に入れば、バンヤンツリーのいつものレモングラスの香りがする 庭からは、雲が途切れてれば玉龍雪山の姿が見えた ターンダウンもバンヤンツリーのいつものローブの置き方 シャワーブースとバスタブは別々 シンクももちろんダブル リビングス...
雲南省麗江の白沙でナシ族のお婆ちゃんに出会った!

雲南省麗江の白沙でナシ族のお婆ちゃんに出会った!

麗江の束河村からも程近い小さな小さな村が白沙村。 小さな村だけど、横文字が並ぶレストランもやっぱりちゃんとあった!ここも麗江古城、束河村のようになってしまうのかなぁ~ 観光客目当てに写真を撮らせては小銭を要求する人達あり!彼らは自分たちが旅人にとって魅力的なのが分かっている・・・・でもね~やっぱり撮っちゃうよね~! こ...
雲南省、茶馬古道の宿場町、束河村を散策

雲南省、茶馬古道の宿場町、束河村を散策

泊まっていたバンヤンツリー ホテルの近くにあった束河村は麗江よりも前に宿場町として栄えていた村なんだそう。 朝の散歩がてら並木道を通って古鎮へ向かった 麗江古城のミニ版と言った感じの小さな村 さすがに朝早いとあって、すれ違うのは地元の人達がほとんど! 古き良き麗江の街はこんな感じだったのかなぁ~ 水路を流れる水も清らか...
感動了! チャン・イーモー氏プロデュース印象・麗江

感動了! チャン・イーモー氏プロデュース印象・麗江

麗江でのアクティビティの一つであるチャン・イーモー氏プロデュースの屋外パフォーマンス!これが壮大で凄かった! 玉龍雪山をバックに選ばれた少数民族の村人400名が歌って踊るのだけど、カラフルな民族衣装が美しい! 桂林の山水画の様に重なる山々を背景にし、夜に行われるパフォーマンスも神秘的で良かったけど、 ここでは雄大な山を...
麗江、神々が暮らすと言う玉龍雪山の麓が美しい

麗江、神々が暮らすと言う玉龍雪山の麓が美しい

私達二人のプライヴェートツアー、昆明から麗江までの運転手さん(回族)からバトンタッチし、今度は白族の運転手さんに麗江から香格里拉までお世話になる。 ナシ族が崇拝する神々様が暮らすと言われている玉龍雪山。 雲や霧に覆われている事が多くて、夏は特に山の全景が見える事はほとんどないそう・・・ 麓にある小さな村を歩いた 石で造...
灰色瓦屋根の海!麗江の古城散歩

灰色瓦屋根の海!麗江の古城散歩

大理から山を超え谷を越え、辿り着いた麗江の古城。サクッとランチを食べて、さっそく散策開始! チベット系少数民族のナシ族が古代より使っていた象形文字の様な”トンパ文字”が残る街 雲南省を旅する前に昆明出身の女の子から、麗江古城はとにかくスゴイ人だよ~と聞かされていた。 夜からは特に川沿いバーの並ぶ通りはうるさいと・・・ ...
雲南省の大理で田んぼの中の古民家に泊まろう!@Linden Centre

雲南省の大理で田んぼの中の古民家に泊まろう!@Linden Centre

大理の喜州村の大きな田んぼにポツンと立つのが今回の宿、Linden center。 典型的な大理の大きなお家で、入口は壁に囲まれて狭い。 ここは楊さんの古い家をリノベートした宿 四合院の様な中庭が3つ並んでいる、 翌朝メインの中庭には少数民族の刺繍が綺麗に並べられてあった(←売り物) 彼女らが一つ一つ丁寧に作った物 綺...
大理の白族の住む古~い喜州村

大理の白族の住む古~い喜州村

大理古城を離れ、昔の家並みが残る喜州村を訪ねた。 観光客用に綺麗にされた一角には土産物屋、 藍染の家やプーアル茶を作っている家等があって、青い瓦屋根そして白壁には絵や綺麗な模様がかかれている。 奥に進んで行くと景色は一変し、ここに住む白族の住居地域に入る一軒の骨董屋があった、そこの主人はが言うには、ここの品は文明改革時...
白族の住む大理古城を散策

白族の住む大理古城を散策

昆明から高速を走る、(高速だと旅情と言う物は感じられないけど・・・)それでも窓に移るのはトウモロコシ畑にたばこ畑。高層ビルやマンションなんて見えない、山に畑のみの田舎をひたすら走る 2時間も走ると家並みが変わってきた。家の白壁の上部に印?絵?が描かれている、家ごとに違っていて家紋の様にも見えるんだけど、何か意味があるの...
昆明の石林でイ族に出会う

昆明の石林でイ族に出会う

上海から東京へ行くのと差ほど変わらない飛行時間で着いた先は雲南省の省都”昆明”空港から迎えの車に乗り郊外にある石林へ此処は石林イ族の自治県。 石林に入る前にイ族の村に寄ってランチをした。 ローストした鴨に、雲南省の他の街でも食べたトウモロコシと枝豆の炒め物やキノコの炒め物・・・コーンは上海で食べる物とは違って甘みがあっ...
茶馬古道を北上!山と花と少数民族達に出会う雲南省への旅

茶馬古道を北上!山と花と少数民族達に出会う雲南省への旅

エーゲ海の碧い海、カタールの白い砂丘と過ごした夏休み第一弾に続き、第二弾は中国の雲南省。雲南省はミャンマー、ラオス、ベトナムと国境を接し、チベット自治区とも省を接していて色んな少数民族に出会える。 昆明から南のシルクロードとも呼ばれる茶馬古道を約710km先のシャングリラまで車で北上する旅。 青い河に 黄色の菜の花の絨...