Page 38

ルパン三世カリオストロの城のモデルになった街サン・レオで白トリュフ!

ルパン三世カリオストロの城のモデルになった街サン・レオで白トリュフ!

イタリアの中の小国サンマリノから地図をみればそんなに離れてないはずなのに、 幾つものクネクネ九折の道を進んでたどり着いたのがサンレオの街 サンマリノと同じく断崖絶壁の上に立つのはサンレオの城砦 人もまばらでツーリステックなサンマリノと比べたらシーンとしている サンマリノを作ったマリーノと同じ石工師仲間のレオーネが作った...
イタリアの中の小さな国サンマリノ散策

イタリアの中の小さな国サンマリノ散策

ラヴェンナから車で1時間半ほど、イタリアの中にある小国サンマリノへ 世界で5番目に小さな国は ローマ皇帝に迫害を受けた聖マリアーノが逃げ込んだ山にキリストを教を信仰する人々が集まって街を作ったのが始まりだと言う 標高750mのディターノ山の中腹から山頂にかけてある旧市街は城壁に囲まれ、中世の時代にタイムスリップ!と思い...
藍色と金色の異空間をラヴェンナで

藍色と金色の異空間をラヴェンナで

まばゆい金色と色の洪水!ラヴェンナの美しいモザイク画に続いて、 モザイク画を求めてラヴェンナの街歩き、4つ目の美しいモザイクはサン・ヴィターレ聖堂の敷地内にある小さな霊廟Mausoleo di Galla Placidia(ガッラ・プラキディア霊廟) 5世紀に建てられ、中には3つの石棺が安置されている。ここ、入り口のド...
まばゆい金色と色の洪水!ラヴェンナの美しいモザイク画

まばゆい金色と色の洪水!ラヴェンナの美しいモザイク画

イタリアの芸術と言えばレオナルドダヴィンチ・ミケランジェロ、ラファエロの名前が浮かび、ルネサンスが花開いたフレンチェのイメージがあるのだけど、ここラヴェンナはビザンチン文化芸術が残る街 ローマ帝国が東西に分裂した頃に、ゴート族の侵入を防ぐために西ローマ帝国の首都となった場所。 結局ゴート族に支配される様になって、ビザン...
イタリアのモザイクの都ラヴェンナの街歩き

イタリアのモザイクの都ラヴェンナの街歩き

ヴェネト州のヴェローナに2泊し、ヴェローナ、パドヴァ、マントヴァの街を見て回ったあとは一路エミリア・ロマーニャ州のラヴェンナへ ビザンチン文化、モザイク画で有名なこの街では 街の通りの表示もモザイクがあしらわれていた! さほど広くない旧市街の中には教会が沢山あって、 とある通りの角っこ、教会に寄りそうに様にひっそりとあ...
シャトーダルティニーでのお食事

シャトーダルティニーでのお食事

ロワールの古城、シャトーダルティニーではチェックイン時にメインダイニングでの夕食を予約しておいた。このシャトーがあるモンバゾンの街にはミシュランの星が1つ付いたレストランもあるのだけど、そちらには翌日もしくは翌々日にでも行けばいいやと思っていた、結局体調を崩していけなくなってしまったのだけど・・・・ ロングドライブの後...
エレガントな白亜の古城ステイはシャトーダルティニーで

エレガントな白亜の古城ステイはシャトーダルティニーで

ロワールの古城めぐりの拠点としたのが、モンバソンの丘の上にたつChateau d'Artigny森の中を抜けてシャトーが見えてくると wow!シャトーってこのアプローチが大切なんだと実感 崖っぷちに立つシャトーは残りの三方を森に囲まれていて、歴史をさかのぼると百年戦争の時代には要塞として建てられたのが始まりと言うのも頷...
眠れる森の美女のモデルになったユッセ城とロワールのワイン

眠れる森の美女のモデルになったユッセ城とロワールのワイン

1日早く切り上げてブリュッセルに戻る前に外から見ておこうと寄ったのがChateau d'Usse ロワール川の支流アンドル川のほとり お城の後ろには森があって 幾つものトンガリ屋根と言い、童話の中のプリンセスのイメージそのもののお城だ! 束の間のプリンセス気分を味わった後はBenoitがワインを買いに行きたいというので...
ロワール川に映るシルエットが美しいブロワの城下町散策

ロワール川に映るシルエットが美しいブロワの城下町散策

西日が街に当たってロワール川に映り込む姿がとても印象的だったブロワの街 橋の反対側からカテドラル、そしてグレーの屋根にテラコッタの煙突がニョキヨキと出た建物統一感があって、どことなくエレガント! この街へとかかる橋はヴェルサイユのプチ・トリアノンを手がけた建築家によるものだそう。 サンニコラ教会にブロワ城が丘の上に鎮座...
ロワールの古城めぐり、シュヴェルニー城

ロワールの古城めぐり、シュヴェルニー城

シャンボール城から続いてやってきたのは、小さいけれどエレガントなChateau de Chevernyシャトー・デ・シュヴェルニー 泊まっていた古城ホテル、シャトーダルティニー同様に左右対称の白亜の館 庭の芝生も綺麗に手入れされていて気持ち良い 人里離れた城ではなくて、民家もすぐ近く 15世紀に建てられて以来城主が変わ...
ロワールの古城巡り、シャンボール城

ロワールの古城巡り、シャンボール城

クリスマスと正月の間の数日で出かけたフランスのロワール地方。この辺りは以前フランスの美しい村巡りをしたことはあったけど、有名どころの古城を見て回るのは初めて。 当初4日間の予定が途中で風邪をひいていしまって、1日早めに切り上げて来たので、当初見学予定にしていたお城全部見ることは出来なかったけど、お天気にも恵まれ古城めぐ...
ルネッサンスの面影漂う古都マントヴァを歩く

ルネッサンスの面影漂う古都マントヴァを歩く

ヴェネツィアからも近いパドヴァから次に向かったのはロンバルディア州にあるマントヴァという街 ロミオとジュリエットの物語にも登場する街で、フィレンチェにも劣らずルネサンスの街街の中心エルベ広場に中世の面影が残る その中にパラソルの下、赤と白のギンガムチェックのテーブルクロスがかかったテラス席 この街には時間があったら~ぐ...
Abbaye d’Orval ~緑に抱かれたオヴァル修道院~

Abbaye d’Orval ~緑に抱かれたオヴァル修道院~

ブイヨンから車で走り、しばらくするとOrvalの看板発見!小さな池には白鳥が優雅に泳いでいて、その奥に修道院が見えた 外から見るだけでも広そうな感じ 門をくぐると・・・・キレイ!!!だけど修道僧が暮らすこの敷地内には入れないので柵越しに・・・・ この敷地内にビールの醸造所がある教会や回廊から見る中庭はきっと綺麗なんだろ...
ベルギー最古の城がたつブイヨンの街

ベルギー最古の城がたつブイヨンの街

本の村”ルドュ”から森を抜けると見えてきた町ブイヨン 町並みを縫うように流れるスモウ川、向こうの丘に城が建つのが見える。 ベルギー最古の城と呼ばれるブイヨン城、フランスがすぐそこの国境沿いの町ブイヨンは第一次十字軍の発起地でもある。 山と川に囲まれた町ブイヨン、近くには妖精の住む渓谷があるらしい・・・・・ ここが町の中...
ベルギーの人口500人の小さな小さな村ルデュは古本の村

ベルギーの人口500人の小さな小さな村ルデュは古本の村

Benoitのママがワロン地方に住むお友達に会いに行きたいと言うので、 P&Mをお友達宅に送り届け、コーヒーをご馳走になった後夕方に迎えに来るからと、Benoitと二人で近くの村をドライブして回った。 Benoitのパパに、近くに”本の村”があるから行ってごらんと言われ、言われるがままに行ってみたのは本の村と呼...
パドヴァの鮮やかな青が美しいスクロヴェーニ礼拝堂

パドヴァの鮮やかな青が美しいスクロヴェーニ礼拝堂

ヴェローナから車を走らせ日帰りでパドヴァの街へ。 この街に来たのは、スクロヴェーニ礼拝堂に描かれたジョットのフレスコ画を見る為 鮮やかな青に覆われた礼拝堂はヴァチカンのシスティーナ礼拝堂とはまた違った迫力がある 西洋画の父と呼ばれるジョットが2年間かけて書き上げた最後の審判や、キリストの生涯の絵が描かれている 700年...
ジュリエットの家の中庭にあるチャーミングなホテル Il Sogno Di Giulietta

ジュリエットの家の中庭にあるチャーミングなホテル Il Sogno Di Giulietta

ヴェローナで泊まっていたホテルはジュリエットの家の中庭にあってジュリエットのバルコニーを独り占めできるホテルRelais De Charme Il Sogno Di Giulietta。 Il Sogno Di Giulietta(イル・ソーニョ・ディ・ジュリエッタ)ジュリエットの夢と言う小さなホテル このホテルは車で...
宿泊者の特権!観光客でごった返すジュリエットのバルコニーを独り占め!

宿泊者の特権!観光客でごった返すジュリエットのバルコニーを独り占め!

ヴェローナでのホテルはRelais De Charme Il Sogno Di Giuliettaルレ デ シャルム イル ソーニョ ディ ジュリエッタと言うちょっと長い名前のホテル。ここはジュリエットのバルコニーがある中庭に面しているのです。 だから、ジュリエットの家の門が閉まっている間は宿泊者だけが入れる空間になる...
ヴェローナで念願だった芳醇なアマローネのリゾットを食す!

ヴェローナで念願だった芳醇なアマローネのリゾットを食す!

北イタリア旅行の計画を立てている最中、イタリア人の友人に「今度ヴェネツィア辺りを旅するんだけど~」なんて話していたら、”ヴェネツィアに行くならヴェローナ辺りでしか食べられないアマローネのリゾットを食すべし”と言われ、そんな事からヴェローナに2泊することにしたのだけど 実際どこの店が一番なのかも分からない。きっとエルベ広...
ロミオとジュリエットの街、ヴェローナの街歩き

ロミオとジュリエットの街、ヴェローナの街歩き

10月下旬に10日間ほど旅したイタリアのヴェネト&エミリア・ロマーニャ地方。最終目的地であるヴェネツィアに4泊、あとの街には2泊づつしながら、北イタリアの街や村をドライブして回った。 ヴェネツィアの空港でレンタカーをgetして90分ほどのドライブで着いたのはロミオとジュリエットの街ヴェローナ。きっとヴェネツィアからの日...
パリに来たなら買いたいアランデュカスのLe Chocolat

パリに来たなら買いたいアランデュカスのLe Chocolat

パリのバスティーユにお店を構えるアランデュカスのLe Chocolat 観光客にはギャラリーラファイエットのメゾン館が便利! 店のカウンターには一口サイズの小さなチョコレートも並んでいるけれど、いつも手に取るのはタブレッドタイプのもの。11月に日帰りでパリに来た時にもササッとギャラリーラファイエット内のお店に寄って購入...
ドイツ西部で最大!ケルンのクリスマスマーケット2016

ドイツ西部で最大!ケルンのクリスマスマーケット2016

12月も中旬に差し掛かり世間はクリスマス一色なこの頃。ここ最近の週末はクリスマスのギフトを求めてお買い物というパターンの我家。そんな中、ブリュッセルのマルシェ・デ・ノエルも楽しけれど、やっぱりクリスマスマーケット発祥の地?ドイツやフランスのアルザスのマーケットの方が歩いていて楽しい!という事で、 ブリュッセルからも車で...
ザ バルモラル ホテルのThe Scotchでウィスキーを嗜む。

ザ バルモラル ホテルのThe Scotchでウィスキーを嗜む。

随分と昔にはバーボンをロックで飲んだりしていたこともあったけれど、私もBenoitも普段ウィスキーは飲まない。最近は仄暗いbarのカウンター席でまったりなんてことはなくなったし・・・・ だけれども、せっかくウィスキーの国スコットランドにいるのだからと、スコッチウィスキーデビュー! ザ バルモラル ホテルにはスコットラン...
ザ バルモラル ホテル、デラックス キングルームの部屋

ザ バルモラル ホテル、デラックス キングルームの部屋

ザ バルモラルホテルのお部屋はミドルカテゴリーになるデラックス キングルーム 36㎡と決して広くはないけれど、天井がとても高いので狭さは全く感じない茶をベースにポイントで紫のランプやソファ&ベッドカヴァーで落ち着いた雰囲気にまとまっている。 スコットランドらしく、窓にはタータンチェックのカーテン 窓からの眺めは残念なが...
エディンバラのザ バルモラル ホテルにチェックイン♪

エディンバラのザ バルモラル ホテルにチェックイン♪

エディンバラで滞在したホテルは1902年にオープン110年以上の歴史あるザ バルモラルホテル。 プリンセスストリート沿い、一際目立つ時計塔のあるクラシカルな建物 ウェーバリー駅横にあって全てにおいて便利な場所に位置している 民族衣装を着た老紳士が立つ古びた回転ドアをくぐると、この時期(11月の第一次世界大戦終了記念)は...
エディンバラでパブを探して・・・・

エディンバラでパブを探して・・・・

イギリスの酒場Public House (パブリック・ハウス)の略”パブ”でビール片手にパブメシを食べようと陽が沈んだ頃にエディンバラの街へ出る あちこちにあるはずのパブなんだけど、何処に行ってもすでにフル、フル、フル・・・・・ 席に着いてパブメシが食べれなくても、カウンターで一杯なんて思っていても 東京の朝のラッシュ...
秋にアテネに来たなら是非買いたい極上マロングラッセ@アリストクラティコン

秋にアテネに来たなら是非買いたい極上マロングラッセ@アリストクラティコン

秋は大好きな栗のシーズン!アテネでも夏は焼きトウモロコシを焼いているスタンドに焼き栗が登場し始める。アテネ駐在時には秋になったら割と頻繁に足を運んでいたショコラティエは老舗のアリストクラティコン 小さな店内に沢山のショコラがならんでいるけれど 秋になったらお目見えする銀色の紙に包まれたマロングラッセ目指して一目散! 一...
微かに聞こえるバグパイプの音色に鳥肌がたつカールトンヒル

微かに聞こえるバグパイプの音色に鳥肌がたつカールトンヒル

エディンバラ城を後にして住宅街を通り抜け、新市街のメイン通りプリンセスストリートへ 2階建てバスが頻繁に行き交うプリンセスストリート この週末はちょうど第一次世界大戦終戦記念で、英国ではメモリアルデーとして あちこちで赤いヒナゲシの花のモチーフを見かけることとなった。 スコット記念塔のまわりにも小さな十字架が沢山並んで...
バグパイプの音色響くエディンバラの街、エディンバラ城へ!

バグパイプの音色響くエディンバラの街、エディンバラ城へ!

スコットランドの首都エディンバラ。主要な見どころはコンパクトにまとまっているので街歩きも簡単! 真っ青な空に重厚な建物はバルモラルホテル 夜中に降り始めた雨は夜明けと共に止み変わりに太陽が顔を出した。 泊まっていたバルモラルホテルからノースブリッジを渡って岩山にたつエディンバラ城を目指す ノースブリッジを渡って振り返っ...
エディンバラ、バルモラルホテルのパームコートでアフタヌーンティー

エディンバラ、バルモラルホテルのパームコートでアフタヌーンティー

エディンバラで滞在していたバルモラルホテル。ブリュッセルへと発つ前にと予約をしておいたのがアフタヌーンティー。 2階から見下ろすパームコート ロビー正面奥の少し上がった所にあるパームコートがアフタヌーンティーの会場 普段ホテルでアフタヌーンティーと言うとだいたいが2時過ぎからなのに、こちらは12時からだという事でランチ...