Page 49

美しいフランドルの水の都ブルージュ

美しいフランドルの水の都ブルージュ

妹夫婦とベルギー&オランダの旅、最後は水の都ブルージュ ボートで運河めぐり 街の中を縦横に走る運河には50以上の橋がかかっているとか・・・ 妹夫婦が鐘楼に登ると言うので、 私とBenoitはマルクト広場向かいのカフェでビールを飲みながら待つ事にした前日の寒さが嘘の様に暑かったこの日、テラスにいたら、うっすら日焼けしたほ...
ゲントの夜は美しい!ゲント マリオット ホテルに泊まる

ゲントの夜は美しい!ゲント マリオット ホテルに泊まる

ゴールデンウィーク休暇でベルギーに遊びに来た妹夫婦との旅も後半。オランダでチューリップ、チーズや風車を満喫した後はベルギーに戻り、アントワープからゲントの街へ。 去年の春にも2度程来ているゲントの街。夜も綺麗だと以前から聞いていて、ならばとこの街に宿を取る事にした。 旧市街の中心、レイエ川にかかる聖ミヒール橋に立ち両岸...
旅情かき立てる美しいアントワープの中央駅

旅情かき立てる美しいアントワープの中央駅

北風が冷たいオランダのキンデルダイクからフランダースの港町アントワープの街へと戻ってきた。 バロック芸術の都の市庁舎 そして私もついにルーベンスの絵を見る事が出来た! 数年前に1度この街には来ているけど、ノートルダムのドアは閉まっていて中に入る事が出来なかった。ベルギーで一番大きなゴシック教会のドーム部分、ネロが天使達...
ゴーダとキンデルデイク再び!~風車とチーズと~

ゴーダとキンデルデイク再び!~風車とチーズと~

ノールトウェィクで1泊してから翌日はベルギーに戻りがてらチーズで有名なゴーダの街へ 小さく可愛い街はササッと寄り道するのにBenoitも私も好きな場所 とっても寒かったこの日、市庁舎が真ん中にあるマルクト広場で4人でチーズスープを飲んで身体を温めた。妹が言うには”建物とか、長崎のオランダ村みたい!”と・・・・長崎のオラ...
キューケンホフ ~豪華チューリップの祭典~

キューケンホフ ~豪華チューリップの祭典~

風車の村ザーンセ・スカンスから妹が絶対に行きたいと言っていたキューケンホフ公園へ午前中はどんよりした空模様だったけれど、公園に着く頃には太陽が顔を出した。 今年の冬は温暖で気温も高い日が多かったから、 チューリップが残っているか正直少し心配だった・・・ でも一歩園内に入ると、そんな心配なんてすぐに吹っ飛んだ! 枯れて花...
風車の村、ザーンセスカンス

風車の村、ザーンセスカンス

ブリュッセルから2時間半程で着いたのは、伝統的な民家や風車の保存目的で作られた小さな村。以前ザーンセ・スカンスに来たのは5年ほど前の真冬で運河の水は氷り、キーンと冷たい風が頬に当たると痛いくらいだった。それでも晴れて真っ青な空に、水面に映る風車が綺麗だったのを覚えている。 この日は曇り空で、ちょっと残念だったけど 風車...
ジャスミン香るアポロコーストの宿The Margi

ジャスミン香るアポロコーストの宿The Margi

ギリシャのアテネ滞在は我家のお気に入りの定宿The Margiへ! ホテル中に咲き誇るジャスミンと鮮やかなピンクのブーゲンビリア やっぱりここは落ち着く・・・ ダンブラウンのインフェルノは去年すでに読み終わっていたけど、先月フィレンチェへ行った事もあり、もう一度読み返してみたり グリファダの町へ買い物にも出かけたけど、...
パリのマレ地区をブラブラと

パリのマレ地区をブラブラと

今回のパリでは、宿がマレだった事もあり、街散策はこのエリア中心に。 小さなショップに広場を囲むようにして並ぶカフェやレストラン サン・ジェルマ・デプレとは又違った雰囲気のエリアコンポステーラへの巡礼者が泊まる宿もあったなんて知らなかった・・・ 多くの日本人が行くと言うMerciも近くなので久しぶりに再度行って見たけど併...
パリ、マレ地区の隠れ家 Villa Mazarin

パリ、マレ地区の隠れ家 Villa Mazarin

ブリュッセルからパリへ。今回の2泊3日はマレ地区に宿をとった。 パリの市庁舎の近く、デパートのLE BHVが目の前 いつも車の音と沢山の人で賑わっている界隈だけど、見落としそうな小さなエントランスを抜けると、さっきまでの喧騒が嘘の様に静か・・・・そして奥には小さなパティオ 中はダークブルーでまとめられていて、エレガント...
トスカーナで過ごすイースターヴァカンス2014

トスカーナで過ごすイースターヴァカンス2014

2週間のイースターヴァカンスから戻ってきた。行先はずーっと行きたいと思っていたトスカーナ。 ブリュッセルからのドライブ旅行はスイスを経由してまずはイタリアのリグーリアへ。 カラフルな家が並ぶイタリアンリヴィエラのチックェテッレ オルチャ渓谷の緑の大地 美味しい食事とワイン・・・ イタリア中部の小さな村々を訪ねたり、シエ...
ユーロディズニーに来たならディズニーランドホテル パリに泊まりたい!

ユーロディズニーに来たならディズニーランドホテル パリに泊まりたい!

パリでの”夢と魔法の王国”のお泊まりは 園内にあるピンクの館Disney land hotel Milanが数日前から『僕たちミッキーさんの家に泊まるんだ~』と楽しみにしていた。 開園の2時間前から入れたり、1日に付き2枚のファーストパスをもらえたりと色々特典があった。 まぁ~手配は全てVirginieがやってくれたの...
パリ、サンジェルマンのプチホテル Au Manoir St.Germain

パリ、サンジェルマンのプチホテル Au Manoir St.Germain

月末はオペラ鑑賞に合わせてバスティーユのオペラに近い場所に宿をとったので、今回はいつものポン・ヌフのアパートメントに・・・・と思っていたら、予約が遅すぎたのか満室!(最近はホテル探しや予約ばかりしていて、旅行会社にお勤め出来るんじゃないかと思う位!)そしてパリも観光シーズンに入ったからか、値段もUPしていた。 今回はサ...
マーストリヒトにある世界の美しい書店、セレクシーズ ドミニカネン

マーストリヒトにある世界の美しい書店、セレクシーズ ドミニカネン

13世紀に建てられた教会を2006年に改装した書店、Selexyz Bookstore(セレクシーズ ドミニカネン)は、英ガーディアン誌で「世界一美しい書店」として紹介されたのだそう。 私が知ったのはギリシャの空港が発刊するフリーマガジンだった。 教会は元々カトリックの一派ドミニコ会のものだったけど18世紀フランス軍の...
オランダ最古の街、マーストリヒト歩き

オランダ最古の街、マーストリヒト歩き

ドイツやベルギーとの国境に程近いオランダの南東部の町マーストリヒトこの町は古くは古代ローマ時代にまで遡り、オランダで最も古い町と言われているのだそう フライトホフ広場には聖セルファース教会と聖ヤンス教会丁度広場ではポロの試合用のグランドを作っている最中だった。昔は牛の血で染めていたと言う聖ヤンス教会の赤い塔は一段と目を...
サンテミリオンの滞在は再びChateau de Courtebotte

サンテミリオンの滞在は再びChateau de Courtebotte

今回のサンテミリオンにステイ先も昨年に泊まった川面に立つChateau de Courtebotte。 ブリュッセルの自宅を早朝6時過ぎに出発、Benoitのパパ&ママを向かいに行き、途中サン・ヴァレタイン村に寄り、ちょこちょこ休憩しながら着いたのは18時頃。10時間のロングドライブだった。 部屋からこんな眺めが迎えて...
ぶどう畑とサンテミリオン

ぶどう畑とサンテミリオン

2月に訪れたサンテミリオンでは、泊まっていたシャトーでも出してくれたメゾンにワインティスティングにも出かけた。St-Jean de Blaignac村のChateau de Bonhoste。 ここでBenoitが赤と白2箱づつ購入。家のカーブにはまだたくさんのワインがあると言うのに・・・・まぁこうやって、ワインを買っ...
フランスのハート型切手,今年はバカラ

フランスのハート型切手,今年はバカラ

毎年フランスではヴァレンタイン時期限定のハート型の切手が発行されるらしく、コレクションしている人も多々とか・・・・過去にはシャネルやエルメスとのコラボレーションもあったらしい。 今年はバカラ。毎年コレクションしたくなるのも納得! 先日のパリ滞在で買いそびれていたのだけど、ヴァレンタイン村には山ほど売っていた。 そしてボ...
バレンタインデーにフランスのサンヴァレンタン村へ

バレンタインデーにフランスのサンヴァレンタン村へ

Benoitの両親を連れてボルドー近郊に住むNicolasに会いに行って来た。日付は2月14日ヴァレンタインデー。 なので、道中フランスの丁度真ん中Indore(アンドロー地方)にある小さな村ヴァレンタイン村に寄って見る事にした。 St.Valentinは日本のSakuto-choと姉妹都市でもあるみたいSakuto-...
オルセー美術館のレストランは綺麗なだけ!

オルセー美術館のレストランは綺麗なだけ!

ルーブルと同じく美術の教科書で見た事がある絵画がたくさん展示されているパリのオルセー美術館。 かつてパリーオルレアン鉄道のオルセー駅だった所 5階、大きな時計の裏にあるカフェ ひと休みするには最適! 隣の部屋は時計裏から見えるサクレ・クール聖堂をカメラに収めようとする人達でいっぱい・・・・ 展示作品を撮影することは出来...
パリのBel Cantoでオペラを聴きながら食事をしよう!

パリのBel Cantoでオペラを聴きながら食事をしよう!

今回のパリでのディナーはサンジェルマン デ プレのビストロへ行ったり、カフェ飯だったり・・・ だから特筆する様な事はないのだけど、ただパリ滞在中にオペラかクラシックバレエで良い演目があれば観に行きたいねぇ~何て言ってて・・・結局、その週は特に惹かれる物がなくって、だったら食事とオペラミュージックが楽しめる所に行こう!と...
ダヴィンチコードにも登場したパリにあるサン シュルピス教会

ダヴィンチコードにも登場したパリにあるサン シュルピス教会

パリのサンジェルマン・デ・プレ周辺を歩いて、シティファルマでコスメを買ってブラブラしてから サン・シュルピス教会へ入って見ることにした この教会はダン・ブラウンの”ダヴィンチコード”にも登場した教会。 館内にあるドラクロワの絵も有名だけど、 やはり興味を惹かれるのは 教会内を走る子牛線、先にはには大きなオベリスクが建っ...
小雨降る1月のパリ散歩

小雨降る1月のパリ散歩

小雨の降る中パリ散歩。滞在していたアパルトマン前のポン・ヌフからセーヌ川沿いを歩く。 河岸に並ぶ古本やポスター等を売っているブキニストもゆっくり開店準備 造幣局を過ぎると Pont des arts 芸術橋 橋いっぱいの南京錠(中には自転車やバイクにかける鍵だったり・・・) だからブキニストにも南京錠が売ってたりする!...
美しい!アブダビの白亜のシェイク ザィード グランドモスク
ピックアップ

美しい!アブダビの白亜のシェイク ザィード グランドモスク

アブダビに来たなら絶対来たかったUAE最大のモスク、シェイ クザィード グランド モスク。 正門をくぐると、 一面に広がる草花模様が 床から回廊の柱にツルがからみつく様に描かれている。 80個のドームと約1000本の円柱 白亜の宮殿といった趣、 靴を脱ぎ中に入ると第一の広間に出る。そこの床にも草花が広がり、壁にいたって...
アブダビの街歩き

アブダビの街歩き

アブダビの街は観光バスに乗ったり、タクシーに乗ったりしてダウンタウンにも出かけた。 2階建ての観光バスに乗ると目線が上がるから景色が良く見える ナツメヤシにモスク、異国情緒満点♪ かと思えば、長靴みたいなビルが見えて来た。 最も傾いている人工のタワーとしてギネス世界記録に認定されていて、ピサの斜塔4倍以上らしい・・・ビ...
アブダビのマリーナ散策

アブダビのマリーナ散策

エミレーツパレスで金粉入りカプチーノとラクダのミルクで作ったキャメルチーノを飲んだ後は、ぶらりとマリーナ散策。 夕暮れ時のマリーナの遊歩道は地元の人も観光客もそぞろ歩き 街の至る所に王様の写真が貼ってあるアブダビ マリーナ モールに入ってみよう! ドバイモールと比べたら華やかさのない、いたって普通のショッピングモールは...
エミレーツパレスで金粉入りのカプチーノ&キャメルチーノ♪

エミレーツパレスで金粉入りのカプチーノ&キャメルチーノ♪

アブダビの街で滞在していたエティハド タワーズの向かいにたつ宮殿ホテル、エミレーツパレスは観光地にもなっているみたいで、宿泊以外の観光客も大勢! 振り返るとエティハドタワーズ 私達も多分に漏れずラウンジで有名なカプチーノを飲みに来た。 迷子になりそうなくらい広い、広すぎる・・・・ ゴージャスの一言 お目当てのカプチーノ...
アブダビの街が一望!エティハドタワーズの展望台とレイズ バー

アブダビの街が一望!エティハドタワーズの展望台とレイズ バー

アブダビのエティハドタワーズのゲストならば無料で上がる事の出来る展望台、Observation Deck at 300は5棟構成のエティハドタワーズのタワー2の74階。少し分かりにくいので、ホテルのスタッフに聞いてから行った方が良いかもしれない。 ここではペルシャ湾を望むアフタヌーンティーが出来る様だけど、訪れたのは夕...
ジュメイラ アット エティハド タワーズ ホテルのデラックスキングルームにステイ

ジュメイラ アット エティハド タワーズ ホテルのデラックスキングルームにステイ

ペルシャ湾を望むアブダビのジュメイラ アット エティハド タワーズ ホテルでのお部屋はデラックスキングルーム。 アブダビの街や海を望む開放的なバスルームが気に入って、ここに決めたんだもの! おトイレも洗面の奥にあって、景色と向かいあって座る様になっている。 笑 もちろんスクリーンが降りるので問題はないのだけど、下げない...
アブダビのジュメイラ@エティハドタワーズで過ごす冬休み

アブダビのジュメイラ@エティハドタワーズで過ごす冬休み

アブダビのリワ砂漠にある蜃気楼の城、アナンタラ カスールアルサラブから車で2時間、アブダビ市内に倒着。 ジュメイラ エティハド タワーズ。ドバイの7星ホテルBurj Al Arabで有名なジュメイラグループ。 向かいにはピンクの館エミレーツパレスが見える。 その奥には建築中の白亜の宮殿。 ゴージャスなんだけど、中東特有...
パリ6区、セーヌ川沿いのアパルトマン、シタディーン プレステージ サンジェルマン デ プレ

パリ6区、セーヌ川沿いのアパルトマン、シタディーン プレステージ サンジェルマン デ プレ

日帰りでパリへ出張が多かったBenoit,今回は3泊すると言うので同行する事にした。何度かパリには来ているけど久しぶりの滞在。 左岸、パリ6区、パリ最古の橋”ポンヌフ”の前に立つアパートメントホテル。 この街には本当にたくさんのホテルがあるけれど、パラス級の超高級ホテルか最も高い部屋じゃない限りほとんどが狭い。 昨今は...