Page 30

デンバーから日帰り旅。自然がいっぱいロッキーマウンテン国立公園 2

デンバーから日帰り旅。自然がいっぱいロッキーマウンテン国立公園 2

デンバーからの日帰り旅でロッキーマウンテン国立公園。標高2550mにあるグランドレイクでランチ休憩の後は九折の山道を登りながら更に標高が上がって行く。 車が停まったのは、湖を囲む様にして針葉樹が生い茂るPudre lake。標高3279m 風が強かったのでさざ波がさざ立ってしまい、木々が湖面に映り込むような写真は撮れな...
ドーハでのロングトランジットに最適!ハマド国際空港内にあるOryx Airport Hotel -Transit Only

ドーハでのロングトランジットに最適!ハマド国際空港内にあるOryx Airport Hotel -Transit Only

カタール航空でドーハ経由ブリュッセルから羽田へ。初めての羽田便、羽田空港は着いたら東京にも横浜にも近いけれどトランジットで7時間はキツイ・・・・ 風邪をひいていた事もありラウンジで過ごすよりも少しでもちゃんと寝られるように2週間ほど前に空港内のホテルを予約しておいた。 2週間前でも普通のキングルームにはすでに空きがなく...
デンバーから日帰り旅。自然がいっぱいロッキーマウンテン国立公園 1

デンバーから日帰り旅。自然がいっぱいロッキーマウンテン国立公園 1

コロラドスプリングスへ日帰りで行った翌日も同じGray lineのツアーに参加して、この日は自然がいっぱいのロッキー山脈へ向かう! ロッキー山脈と言えば、雪山を背にした湖に針葉樹の森があって、(それはカナディアンロッキーの方かも)登山靴やちゃんとしたトレッキングシューズを履いて何日もかけて歩いてまわるイメージだった。公...
富士山も見えた!ハイアット リージェンシー東京、デラックス キング シティー ビューでの滞在

富士山も見えた!ハイアット リージェンシー東京、デラックス キング シティー ビューでの滞在

今回も東京でのホテルはもはや定宿?な西新宿にあるハイアットリージェンシー東京。 今回はリノベーションが済んでるお部屋のシティービュー だからバスルームも新しくて綺麗なので良いです! 窓からは目の前に都庁のビルがドーン! パークハイアットホテルにオペラシティー同じハイアットならあちらの方がいいなぁ~ 春になったら桜が綺麗...
富士山が綺麗!横浜港ランチクルーズ

富士山が綺麗!横浜港ランチクルーズ

今回の一時帰国では家族そろって母親の喜寿のお祝いをした。妹が全て手配してくれたので、集合場所に行くだけ!それも泊まっていたホテルの桟橋から出るボートでのランチクルーズだから♪そして当日、ホテルのロビー集合のはずが・・・・・ 朝食後にお部屋でくつろいでいたら、妹からLineが入った。強風のため、ぷかりさん橋には接岸できな...
デンバーから日帰りコロラドスプリングス、強風吹き荒れる4301mの山頂パイクスピーク

デンバーから日帰りコロラドスプリングス、強風吹き荒れる4301mの山頂パイクスピーク

Gray lineのツアーでデンバーからの日帰り旅。エアーフォースアカデミー、ガーデン オブ ザ ゴッズと回って、このツアーのメインとなるのがパイクスピーク。 カナダのブリティッシュコロンビア州からアメリカのニューメキシコ州まで連なる長~いロッキー山脈のうちで、もっとも有名なアメリカの山頂の一つなんだそう。 可愛らしい...
海に浮かぶ海上レストラン”海鮮びすとろ ピア21”でディナー@ヨコハマ グランド インターコンチネンタル

海に浮かぶ海上レストラン”海鮮びすとろ ピア21”でディナー@ヨコハマ グランド インターコンチネンタル

ヨコハマ グランド インターコンチネンタルに滞在中、お部屋の窓からも見えていたホテルの下に浮かぶ、ぷかり桟橋にあるビストロでディナーを取る事にした。 最初は海上レストランなんていいじゃない~と軽い気持ちでいたのだけど、お店に入って席に案内されてから気が付いたのだ・・・・・ちょっと揺れてる?????? そんなに激しい揺れ...
デンバーから日帰りコロラドスプリングス!赤茶色した奇岩群のガーデン オブ ザ ゴッズ

デンバーから日帰りコロラドスプリングス!赤茶色した奇岩群のガーデン オブ ザ ゴッズ

昨年9月に訪れたデンバーでの5日間、Benoitはお仕事だけど、私は到着した日と出発する日以外丸々3日間は暇なので、1日は時差ボケ解消のためホテルのプールで過ごして、2日目、3日目はデンバーのダウンタウンから出ているGray lineの日帰りツアーに申し込んでいた。 出来る事なら自分でレンタカーを運転出来ればいいんだけ...
シェラトン デンバー ウエスト ホテル、クラブレベル エグゼクティブルーム

シェラトン デンバー ウエスト ホテル、クラブレベル エグゼクティブルーム

昨年の9月Benoitの出張に同行した時に4泊したシェラトン デンバー ウエストホテルは、 他のゲストを見てもビジネスで来ているあろう人達しかみかけない、超が付くほどの田舎のビジネスホテルだった・・・笑 普通のキングルームで予約をしてあったけれど、クラブレベルのお部屋にアップグレードしてもらえた。 アメリカらしく?テー...
カタール航空ビジネスクラス、ドーハ経由でブリュッセル~羽田へ

カタール航空ビジネスクラス、ドーハ経由でブリュッセル~羽田へ

乗り慣れて何処になにがあるのか分かっているので安心のカタール航空の飛行機内。 ブリュッセルードーハ間は最近までドリームライナーだったけど、いつしかA350に変わっていた。 1,2,1の配列なのでBenoitと一緒のフライトの時は真ん中のシートを指定していたけれど、 最近は二人一緒でも窓側の席を縦に並んで座る様にしている...
なだ万で朝食@ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル

なだ万で朝食@ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル

ヨコハマ グランド インターコンチネンタルでの朝食は洋食のビュッフェか、なだ万での和朝食のどちらか選べるという事で、5泊6日の内、2回程こちらのなだ万さんで頂いた。 何処のホテルも同じだと思うけど、和食があったらそちらの方が人があまりいないくて静かだ。 こちらも例外なく、とても静かだった。2度とも入店した時は他にゲスト...
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル、デラックス シービューのお部屋に滞在

ヨコハマ グランド インターコンチネンタル、デラックス シービューのお部屋に滞在

ブリュッセルからドーハ経由で羽田に到着したのは夜の22時半。Benoitが翌日の午後から神奈川で仕事があると言うので、東京へは行かずに横浜に宿を取った。チェックインしたのも日付が変わろうとしている頃だった・・・・・・ 横浜のみなとみらい地区。海に浮かぶヨットの白い帆をイメージした外観の横浜グランドインターコンチネンタル...
ブリュッセルのザベンテム空港、ブリティッシュ エアウェイズのラウンジ

ブリュッセルのザベンテム空港、ブリティッシュ エアウェイズのラウンジ

ブリュッセルのザベンテム空港からカタール航空でのフライトはシェンゲン外のBゲートから。カタール航空と同じワンワールドに加盟しているブリティッシュエアウェイズのラウンジが使用できる。 コチラも何度も使用しているけど、数年変わっていない。ちゃんと写真に撮ったのも初めてかも・・・・・・ 今回は先客が1人程でほぼ貸し切り・・・...
ザペニンシュラ東京のザ・ロビーでストロベリーアフタヌーンティー

ザペニンシュラ東京のザ・ロビーでストロベリーアフタヌーンティー

久しぶりに訪れたペニンシュラ東京。ロビーの目玉の前でお友達と待ち合わせ! 初めてペニンシュラ東京に来た時、1階ロビーはペニンシュラホテルらしくないなぁ~と思ったけど、今回又来て見てラグジュアリー感の感じられないロビーだなぁ~と改めて思った。 まぁ、そんな事はおいておいて、今回の一時帰国で一人だけ会ったお友達とこのロビー...
Bostani、ベルギーでは買えないベルギーチョコレートをパリで!

Bostani、ベルギーでは買えないベルギーチョコレートをパリで!

パリのオペラ通りで見かけたショコラトリーのBostani。今まで全く気が付かなかったのだけど、Beligumの文字発見!好奇心が先行して気が付くと店の中に入っていた。 声をかけてくれたスタッフに聞いてみると、ファクトリーがベルギーにあるけど、お店はないとの事。道理で見た事も聞いた事もないと思った! ボンボンショコラもあ...
パステルカラーがキュート!カタール航空ビジネスクラスBRIC’Sのアメニティーポーチ

パステルカラーがキュート!カタール航空ビジネスクラスBRIC’Sのアメニティーポーチ

2週間ほど日本へ一時帰国していた。 東京へのフライトは7,8年近くお世話になっているカタール航空にて。 昨年春ごろ導入されたBRIC'Sのアメニティーポーチ、 カタール航空ビジネスクラスの新しいアメニティーポーチBRIC’Sがイイ! こちら↑ではグレー系だったのだけど、 今回、女性用アメニティーポーチのパステルカラーが...
美しいアテネの夕焼け空

美しいアテネの夕焼け空

10年の間で何百枚撮ったかわからないアテネの夕焼けシーン。 今回も飽きずにほぼ毎日夕方になるとカメラ片手に海沿い散歩 1年を通して、真冬だろうが毎日海に入るローカルの人達は沢山いる。 ビーチ沿いを歩いていたら、オレンジが波に押されて流れ着いた・・・・ 家の前の海だったり、 車で違う街に行ったり・・・・ どこでも絵になる...
アテネの海沿いお勧めマリーナ!

アテネの海沿いお勧めマリーナ!

ギリシャのアテネ、アッティカ半島の海沿いにはいくつものマリーナが点在する。新しく出来たカルチャーセンターSNFCCからも近いフリスボスマリーナはアテネでの中でもラグジュアリーなボートが沢山停泊するマリーナ SNFCCから歩いてくると丁度ヨットスクールの子供たちが沖へ出て行くところだった。 小さな子供でも全部一人でこなし...
アクロポリスの丘を望むルーフトップテラスでランチ@The ZILLERS

アクロポリスの丘を望むルーフトップテラスでランチ@The ZILLERS

エレクトラ メトロポリスに続いて、アクロポリスの丘を望むルーフトップテラスのあるホテル2番目はThe ZILLERS。出来たばかりの新しいブティクホテルで、アギオス レフテリオス教会の広場の前に面しているホテル。 黒いテントが出ている白亜の館。 通りかかった時は雲一つない空だったのに、ランチをしに来た時はあいにくの曇り...
エーゲ航空、エコノミーとビジネスクラスの機内食の違い

エーゲ航空、エコノミーとビジネスクラスの機内食の違い

ブリュッセルーアテネ間を飛んでいるのはベルギーのフラッグキャリアであるブリュッセル航空とギリシャのフラッグキャリアであるエーゲ航空。 その時のスケジュールや価格にもよるけれど、大体エーゲ航空を選択している我家。どちらともMiles&More加盟なのでマイレージを貯められるのも同じだし、勿論飛行時間も一緒。 でも...
アポロコースト、ランチもアペリティフもOn the beach@EDEM

アポロコースト、ランチもアペリティフもOn the beach@EDEM

トラムの停留所名にもなっているエダムはシンタグマからヴーラ行きのトラムに乗って30分ほどで着く最初の海辺の町。アテネの別宅からも海沿いをゆっくり歩いて30分程の場所。 ここからゴージャスなボートが停泊するフリスボスマリーナまで、海沿いが遊歩道になっていて、ローカルの格好の散歩やジョギングのコースになっている。 トラムも...
アテネに新しく出来たカルチャーセンターSNFCC

アテネに新しく出来たカルチャーセンターSNFCC

アテネのシンタグマからもシグルゥ アベニューを一直線!(シンタグマ広場からは無料のシャトルバスも出ているそう)新しく出来たカルチャーセンターへ出かけた。 Stavros Niarchos Foundation Cultural Center (略してSNFCC) 構想から10年ほどの年月を経て昨年オープン。 まだ空っぽ...
アクロポリスの丘を望むルーフトップテラスでランチ@エレクトラ メトロポリス アテネ

アクロポリスの丘を望むルーフトップテラスでランチ@エレクトラ メトロポリス アテネ

ここ数年でブテッィクホテルが次々とオープンしているアテネのダウンタウン。最上階をルーフトップテラスにしている所が多く、何と言ってもアクロポリスビューが売り! ダウンタウンへ出る度にランチでもしに色々試してみたい。今回は2軒のホテルにランチに出かけた。一つ目は2016年オープンのElectra Metoropolis A...
アポロコースト、グリファダのビーチカフェでランチ

アポロコースト、グリファダのビーチカフェでランチ

以前住んでいたグリファダはアテネで一番好きな街。海、カフェ、レストラン、ショッピングと全て楽しめる。 地図で言うとこの辺り、アテネの中心地から車で2,30分。トラムに乗って1時間、アテネの空港からも30分程の海から山へと広がっている街。 ライキ(青空市場)が開かれる木曜日に合わせてやって来た!在住時には毎週買い物に来て...
山間にひっそりと佇む美しいエルツ城

山間にひっそりと佇む美しいエルツ城

晩秋のドイツの旅、最後に訪れたのはエルツ城。 前日の朝は靄で真っ白だった場所、こんな景色だったんだ~ ライン川沿いの古城ホテル、シェーンブルグからは小1時間ほど、駐車場からお城入口まではシャトルバスが出ている。丁度バスが来たので飛び乗って、サクッとお城の入口へ。 このお城はドイツの三大美城の一つなんだそう。 800年以...
海バスクで過ごす年末

海バスクで過ごす年末

クリスマスをワインの里サンテミリオン近郊に住む家族と過ごすことにした2017年。 毎年来ているサンテミリオンだけど、クリスマス時期に来たのは初めて。村の中にあるホテルもレストランも冬季休業中で村全体がしーんと静まり返っていた。 泊まってみたいホテルはどこも冬季休業で、以前に泊まった事のあったシャトー グランド バライユ...
古城ホテルでの朝ごはん@ホテル シェーンブルグ

古城ホテルでの朝ごはん@ホテル シェーンブルグ

ドイツの古城ホテル、 シェーンブルグでの朝ごはん。 初日の朝は3つあるダイニングサロンの内、一番明るめなお部屋に通された。 そんなに一杯の種類があるわけではないけれど、朝食はこんなんで十分です。 席に座ると運ばれてきたゆで卵にの下にはトマトソース。 2日目の朝は2度目のディナーを食べた部屋と同じ部屋。 お部屋は違っても...
ギリシャのケア島にOne&Onlyが出来るらしい!

ギリシャのケア島にOne&Onlyが出来るらしい!

2018年、新年の第一弾はちょっと嬉しいニュース。 ギリシャのケア島にラグジュアリーリゾートのOne&Onlyが出来るらしいという事!デベロッパーとの合意があったらしく、(このデベロッパーは確かアマンゾイにも関わっていたと思う) これからドンドンと話が進んでいくんだろうけれど、One&OnlyのHPをみ...
モーゼル川沿いをドライブ♪

モーゼル川沿いをドライブ♪

楽しみにしていたモーゼル川沿いのドライブ。と言うのも、ドイツへ発つ前にドイツ元在住の友達に、ライン川辺りに行く予定なんだけど~と伝えた所、ライン川よりもモーゼル川の方が斜面一杯にブドウ畑が広がっていて、ドライブするならお勧め!と教えてもらっていたから。 ベルンカステル・クースの町からモーゼル川沿いのドライブ開始!蛇行を...