チベットのラグジュアリーホテル、セントレジス ラサ リゾートにチェックイン♪
初めてのチベットの旅。ラサの空港で待っていたのは今回の私達のガイドのワン・チャン氏。
ドライバーと二人して私達二人の”7Days in Tibet”に同行してくれる。
彼にはチベットの礼儀にならって”カタ”と言う白い薄い絹を首からかけてもらった。
一つだけ覚えてきた言葉『タシデレ』と挨拶をしてみた!
こんにちは、ようこそ、お元気で!等何でも使えるチベット語で元の意味は『おめでとう』
そのカタを首からさげ1時間程で倒着したのがSt.RegisResort拉薩。
このホテルは私の愛読書Conde Nast TravellerでもHot Listとして掲載された、現時点ではラサ一番のホテル!
エントランスを抜けるとカタをかけた仏像が目に入った
天上の高いレセプションはチベットの雰囲気満点!
少し早めに休みをとったから、最初の2日間は人も少なくてゆったりと静かに滞在出来た。
ロビーからはポタラ宮と正面の池が美しい
10月1日以降は中国人客がドッと増えたもの!
美しいプールがあるのだけど、
高度に十分に順応するまで、アルコールや湯船につかるのはご法度!
初日はシャワーを浴びるのも控えた方がいいとホテルスタッフに言われたくらい。
だからホテルのプールで泳ぐ事も、スパでのマッサージも受けて来なかった!
ラサ初日は観光もせず、ラサの高度に順能すべくホテル内を散策したり、外のテラスで本を読んだりとすごしていた。
夜の食事時、オーダーを取ってから、なんだか具合が悪くなってきた!
せっかくチベット料理をオーダーしたのに、 ほとんど口をせずに残してきた。
これがいわゆる高山病なのか?
ひどい痛みではないけど、なんだか頭を圧迫される感じと、軽いめまい・・・・
事前に聞いていたように、水を多く飲んでいたけどなぁ~
隣のBenoitは全く大丈夫な様子。
初日はヴァファリンを飲んで床に着いたけど、グワングワンとなる頭痛になかなか眠れなかった。
チベット内ではきっと一番美味しいであろうホテルの食事も、最後の2日間以外は食欲もなくあまり食べずにいた。
テラスのあるカフェでゆっくり・・・・・
池の前にはSPAやプール、
このホテルに3泊し、その後近郊の街に2泊3日の遠足へ!
そして又ここに戻ってきたら、身体はほぼラサの高度に適応したみたいで
最終日にはめだたく、ワインで乾杯出来た
やっぱりこのホテルの一番の景色はここ
それも夕暮れ時が一番!
陽が傾いて、明りが灯り始めた景色が綺麗。広い中国だけど時差はなくて、どこも同じ時間。
上海よりも西にあるチベットは日が暮れるのが7時半過ぎだった。
LEAVE A REPLY