Page 12

フルーツにローカル菓子が並ぶアマンプリのアフタヌーンティー

フルーツにローカル菓子が並ぶアマンプリのアフタヌーンティー

プーケット島のアマンプリでは毎日4時からアフタヌーンティーの時間。予約する事もなく、気軽にチョコッと摘まんでも良し、箱に詰めてビーチに持って行ってもよしのカジュアルなアフタヌーンティー。 日替わりで違うお菓子が並ぶので、毎日楽しめる! 場所柄パンダンやココナッツ、もち米を使ったお菓子が多い。これは今住んでいるシンガポー...
ムエタイリングもあるアマンプリのウエルネス

ムエタイリングもあるアマンプリのウエルネス

プーケット島にあるアマンプリにはタイ古来の伝統療法と世界最先端のセラピーを融合したホリスティック ウェルネスセンターがあって、普通のスパにジムだけではなくて、身体を整え、豊かな精神を育むためのカスタムトリートメント、ウェルネスイマージョン、パーソナルフィットネスプログラムなどを提供してくれる。 丘の上、とびっきりの景色...
VOCO Orchard Singaporeをデイユース

VOCO Orchard Singaporeをデイユース

現在住んでいるシンガポールのコンドミニアム。便利だし景色も良いので気にいっているのだけど、先日電気系統のメンテナンスの為、エレベーターや家の電気が9:30から17:30までの間ストップすると言うお達しが来た。8時間フルで止まるのではないけれど、いつ止まるのか分からない。外に出て帰って来たらエレベーターが動かなかったりし...
熱帯魚も泳ぐ透明度抜群のアマンプリのプライベートビーチ

熱帯魚も泳ぐ透明度抜群のアマンプリのプライベートビーチ

プーケット島の小高い丘の上にたつアマンプリのビーチはモルディブかっ!って思うほど、遠浅で透明度抜群。階段の上から望む海がとっても綺麗で、毎回あ~~~~綺麗・・・・って言って気がする。 何十年も前に行った時は雨季であまり天気がヨロシクなかったので、尚更に海の青さなんてなくて、良いイメージを持っていなかったのだけど、今回は...
眺めの良いプーケット島のビックブッタとランヒルのカフェ

眺めの良いプーケット島のビックブッタとランヒルのカフェ

プーケット島のサンドボックスを利用して(2022年1月時点)滞在したアマンプリでは、5日目にもう一度PCRテストを受けなければならなかったので、出かけるついでにプーケットタウンなど少し観光チックな事も少ししてみた。 20年以上前来た時には多分なかったと思う、白亜のビックブッタ。この大仏様のお顔がまん丸で可愛らしい。 大...
シンガポールのバスクキッチンへ再び

シンガポールのバスクキッチンへ再び

シンガポール河口に佇む歴史的建造物、ウォーターボートハウス内にあるバスク料理の店、バスクキッチンへ再訪して来ました。 この日はポルトガルのワインメーカーNiepoortとのコラボでバスクキッチンの料理にワインをコーデしたメニュー。 まずはアペリティフ。チベット仏教の目みたいなラベルが目だけに目が点! アミューズの4品 ...
ローカルメニューが美味しいアマンプリの朝ごはん

ローカルメニューが美味しいアマンプリの朝ごはん

プーケット島にあるアマンのフラッグシップ、アマンプリ。7泊8日の滞在で初日はお部屋のサラでフルーツとパンを頂いたので、2日目からはタイレストランのBuabokでブラックプールを眺めつつ毎日違う朝食を食べようと決めていた。 2日目はMee sa pumと言うプーケットスタイルの麺。 私的には、フォーだよと言われても分から...
ブリュッセルの街歩きに便利なThon Hotel Bristol Stephanieに滞在

ブリュッセルの街歩きに便利なThon Hotel Bristol Stephanieに滞在

今回のブリュッセルへの一時帰国時には前半はBenoitの実家に泊まり、後半の2週間はブリュッセル市内のリーズナブルなトーンホテルに滞在した。 EUの首都なのに、NATOの本部がある街なのに素敵ホテルが皆無の街ブリュッセルでは過去にはThe HotelやSteigenberger Wiltcher'sに泊まった事があった...
改装してアップグレード!Radisson Collection – Grand Place Brusselsでバスク料理 ENEKO

改装してアップグレード!Radisson Collection – Grand Place Brusselsでバ...

ベルギーでの一時帰国時に友達と待ち合わせてランチをしたのがバスク料理のENEKO@ラディソンホテル。 ブリュッセルからシンガポールに越してしまったので全く知らなかったのだけど、ブリュッセルのダウンタウンにあって便利な場所なのに、今一つパッとしないホテルだったラディソン ブル ホテルが2.3年の改装を終えRadisson...
カタール航空のビジネスクラスでドーハ ー ブリュセル

カタール航空のビジネスクラスでドーハ ー ブリュセル

シンガポールからブリュッセルへのフライトで、シンガポールとドーハ間は先にUPしたA350-900Q初めてのQスイートだったけれど、ドーハとブリュッセル間はボーイングのB787。 往路のドーハからブリュッセルはB787-9。ビジネスクラスはヘリンボーン状に席がならんでいる。 コチラのタイプもドアは付いているので個室状態に...
ドーハのアル ムルジャン ビジネスラウンジでロングトランジット

ドーハのアル ムルジャン ビジネスラウンジでロングトランジット

カタール航空で旅するのも久しぶりなので、おのずとドーハでの乗り継ぎでラウンジを利用するのも久しぶり。 往路は快適Qスイートでのフライトで深夜にシンガポールを発って、着いたのが早朝5時だった。 次のフライトまでは3時間程、機内では朝食を食べなかったので、ラウンジの奥にあるカフェに行きました。 オーダーしてから作ってくれる...
カタール航空のQスイートで飛ぶシンガポール ー ドーハのフライト

カタール航空のQスイートで飛ぶシンガポール ー ドーハのフライト

先日シンガポールからベルギーに一時帰国した際のフライトはドーハ経由のカタール航空にて。以前に何度も利用していて好きな航空会社で久しぶりに乗ったフライトは前から聞いて、一度乗ってみたいなぁ~と思っていたQスイートだったのです。 シンガポール発が02:00だったQR945。真夜中のフライトだったからなのかは不明だけどチャン...
カタール航空のビジネスクラスでディプティクのアメニティーGET!

カタール航空のビジネスクラスでディプティクのアメニティーGET!

2年ぶりにアジア、ヨーロッパ間のフライトで乗ったカタール航空のビジネスクラス。カタール航空のビジネスに乗るのは2018年末に行ったオマーン以来なので実に3年3半ぶり。 ずーっとジョルジョ アルマーニとのコラボだったカタール航空が初めてブリックスとコラボしたアメニティーポーチはセミハードタイプのコロンとしたフォルムが可愛...
寒いけれど春を感じるブリュッセルの街を歩く

寒いけれど春を感じるブリュッセルの街を歩く

偶然にもカーニバルのヴァカンスと重なった今回のベルギーへの一時帰国。2月末は最低気温がー2度、最高気温も10度にも満たない気温でシンガポールで2年間甘やかされた身体にはかなり辛かった。 湿気で広がってしまう髪も真っ直ぐサラサラ+静電気。身体から水分が抜けていき、みるみるうちにカサカサになった。 それでもスコーンと抜ける...
アンダマン海を見下ろすオーシャン プール パビリオンのサラで過ごす一日@アマンプリ

アンダマン海を見下ろすオーシャン プール パビリオンのサラで過ごす一日@アマンプリ

予約していたガーデンパビリオンから思ってもみなかったスーパーアップグレードでオーシャンプールパビリオンへでのアマンプリ滞在となった私達。 プーケット島のサンドボックスを利用して行ったので、PCRテストの結果が出るまではおのずとお部屋でお籠りする事になる。そんなお籠りには最高のサラでした。 初日のみならず、サラで過ごす時...
アマンプリのオーシャン プール パビリオンのお部屋に滞在

アマンプリのオーシャン プール パビリオンのお部屋に滞在

プーケット島のアマンプリには44のヴィラと40のパビリオンがあって、パビリオンも9つほどのカテゴリーに分かれている。今回予約時にHPを見ていたら、パビリオンの空室は1番目のパビリオンと2番目のガーデンパビリオンしか空きがなく、海が臨めるお部屋は滞在3か目にパーシャルオーシャンビューなら用意が出来るとの事だったので、途中...
アマンリゾーツのフラッグシップ、プーケットのアマンプリにチェックイン♪

アマンリゾーツのフラッグシップ、プーケットのアマンプリにチェックイン♪

何十年ぶりかのプーケット島には沢山のラグジュアリーホテルが出来て、何処に泊まろうかと迷ってしまうけれど、久しぶりにプーケット島に行くならアマンが生まれた場所、ファースト アマンのアマンプリには是非とも泊まってみたかった。 オープンしてから34年の月日が流れているけれど、艶やかなヤシの木の葉が揺れるリゾートは1週間がアッ...
シンガポールで日本人が行かない和食の店@西かね

シンガポールで日本人が行かない和食の店@西かね

先日UPしたシンガポールのマリーナベイ界隈にある鮨屋の小康和さんもそうだったのだけれど、聞くとココ西かねさんも日本人客が殆ど来ないお店だったのです。 我家からは徒歩圏内なので割と足を運ぶことが多いテロックアヤー界隈。西かねさんはスタンレイ通りにひっそりとありました。 2パートに分かれているカウンター席。席からは調理の様...
コロナ禍にシンガポール航空のビジネスクラスでシンガポールからプーケットへ

コロナ禍にシンガポール航空のビジネスクラスでシンガポールからプーケットへ

普段なら飛行機のチケット取って、ホテルを予約すれば簡単にいける旅行も、コロナ禍にあってはそうもいかず、今回のプーケット島へはタイランドパスを取得してサンドボックスを利用して行ってきました。必要書類(提出書類)の備忘録 2022年2月現在はタイ全土で隔離なしのプログラムTest&Goが再開されているけれど、私達が...
シンガポールでミシュランの☆二つ付いた鮨屋、小康和(Shoukouwa)

シンガポールでミシュランの☆二つ付いた鮨屋、小康和(Shoukouwa)

シンガポールでミシュランの☆二つ付いた和食&寿司が2店ともマリーナベイ界隈にあって、一つはマリーナベイサンズにあるワクギンさん、もう一つが今回お邪魔したShoukouwaさんの2つ。 ワン フラートンの2階にひっそりとありました。 通された奥のカウンター席は4組が座れるほどのこじんまりとした小部屋。今はコロナで余計に間...
セントーサ島にあるミシュランの☆付レストラン Table 65

セントーサ島にあるミシュランの☆付レストラン Table 65

セントーサ島のビーチヴィラズにステイケーション中に利用したレストランで、お魚さん達を見ながらお食事できる水族館に隣接したレストラン、オーシャン レストランに続き、2軒目はシンガポールのセントーサ島で唯一星付のレストランのTable 65。 リゾート ワールド セントーサ内にあります。 少し早く着いたので、アペリティフ ...
サンドボックスを利用してシンガポールからプーケットへ

サンドボックスを利用してシンガポールからプーケットへ

久しぶりに飛行機に乗って旅行してきました。 2021年の年末、これから色んな国に行ける!と思っていた矢先にオミクロン株が発生し、出鼻をくじかれ、隔離なしのVTLも暫くのあいだ凍結状態。そんな中で現在住んでいるシンガポールから近くて隔離なしで行けるのがタイのプーケット島だったのです。私はずーっと昔に行った事があるけれど、...
シンガポールのアクアリウム ダイニング@Ocean Reastaurant

シンガポールのアクアリウム ダイニング@Ocean Reastaurant

セントーサ島のビーチヴィラでのステイケーションでは、ディナーはリゾートワールドセントーサ敷地内にあるミシュランの☆一つ付いたTable 65とこのオーシャンレストランに予めに予約をいれておいたのです。 モルディブなどではよくアクアリウムの中のレストランは見聞きしたりすけれど、シンガポールでのアクアリウム ダイニングはこ...
ラッフルズホテルのブッチャーズ ブロックで年始ブランチ

ラッフルズホテルのブッチャーズ ブロックで年始ブランチ

約1年ぶりに訪れたラッフルズホテルのステーキハウス、ブッチャーズブロック。昨年と同じくショーケース横にはクリスマスツリーが飾られてました。 前回はクリスマス前のディナーで伺ってガッツリお肉を堪能したのだけど、今回はフェスティバルシーズンの特別ブランチ。 ディナーの時は満席だったのだけど、やはりステーキと言うとディナーの...
セントーサ島、ビーチヴィラズのワンベッドルーム ヴィラ

セントーサ島、ビーチヴィラズのワンベッドルーム ヴィラ

シンガポールのリゾート ワールド セントーサ内に6つあるホテルの内、一番端っこに位置するビーチヴィラズ。ビーチとは名ばかりで、ビーチ沿いにヴィラが建っているわけでは無くて、2ベッド、3ベッド、パレスなどのタイプのヴィラは海側で、勿論プライヴェートプールが付いていて、私達が滞在したワンベッドルームのヴィラはエクアリアスの...
シンガポールの眺めの良いバーPicotin@ウォーターボートハウス

シンガポールの眺めの良いバーPicotin@ウォーターボートハウス

シンガポール川入口に立つ歴史的建造物にも指定されているウォーターボートハウス。内部の改装が終わって、1階にはミシュランの☆一つ付いたバスクキッチンが入り、少し遅れて2階とルーフトップにバー&レストランのPicotinがオープンした。 ウォーターボートホウス先端の丸くなった所が螺旋階段で、そちらを登ってお店に入ります。 ...
ラッフルズホテルでクリスマス バージョンのアフタヌーンティー

ラッフルズホテルでクリスマス バージョンのアフタヌーンティー

毎年、クリスマスが近くなるとファサードに赤と緑の飾りが素敵なラッフルズホテル。今年のクリスマスはラッフルズホテルでステイケーションしようかとも考えたけれど、きっと混雑するだろうと結局グランドロビーのアフタヌーンティーへ! クリスマスのデコレーションで一段と白亜の建物が素敵に! シンガポールに越してから、ホテルの敷地内に...
再びのオステリアBBR@ラッフルズホテル

再びのオステリアBBR@ラッフルズホテル

2ヶ月ほど前に訪れたラッフルズホテルの離れにあるオステリアBBR。サンデーブランチを始めました!なんてお知らせを貰ったので、早々予約して行ってきました。 前回はバーでアペリティーボしたのだけれど、今回は噴水のあるコートヤード側のテラスをお勧めされて、そちらに。 このコートヤードは誰でも入れる事が出来るので、ここからバー...
セントーサ島Equarius HotelのFeng shu Innで飲茶ランチ

セントーサ島Equarius HotelのFeng shu Innで飲茶ランチ

セントサー島のリゾートワールド内の一番端っこにあるビーチヴィラズにはレストランは無く、一番近いのがEquarius Hotelで、滞在中に広東料理の店、風水院でランチをしてみました。ここはヴィラからも歩いて行けるので便利。 リゾートワールド内には和・洋・中・アジアンと色んな店があるので、チョイスは沢山!でも、滞在してい...
アクア ディ パルマとコラボ アフタヌーンティー@インターコンチネンタル ホテル シンガポール

アクア ディ パルマとコラボ アフタヌーンティー@インターコンチネンタル ホテル シンガポール

我家のバスルームでもディフューザーを置いていたり、Benoitに至ってはシェービングクリームからデオドランドまで、夫婦揃ってコロンも愛用しているアクア ディ パルマ。 そのアクアディパルマとのコラボアフタヌーンティーがシンガポールのインターコンチネンタルホテルで期間限定で開催されていたので、行ってみました。(現在は終了...