カラフルなシルマタのあるクリマでミロのヴィーナスを思う17 September, 2020ミロス島先に見たマンドラキアやフィロポタモスのシルマタと違って、色とりどりに塗られてカラフルなシルマタのあるクリマと言う村に来た。 →☆フォトジェニックなミロス島の伝統的な漁師の家@マンドラキア →☆ミロス島の絶景!フイロポタモスのシルマタ 上の2つは海から隠れる様にしてあったのに、ここは海に向いて家が立っている。カラフルに塗...0
ミロス島北東部にある白い町ポロニア14 September, 2020ミロス島滞在していた宿からも見えたポロニアの町、ポロニアの港はミロス島第二の港で、目の前のキモロス島への乗り継ぎ場所でもある。だから時折カーフェリーが過ぎ去っていくのが部屋からも見えた。 コレと言って珍しい物があるわけではないけど、湾に沿ってタベルナが並んでいる港町。ミロス島は島南部をクルーズするアクティビティが人気で、私達は...0
シンガポールの四川飯店でディナー@マンダリン オーチャード13 September, 2020シンガポール中華系の人が多くを占めるシンガポールにもピンからキリまで沢山の中華料理店がある。中華料理と言っても色々だけど、久しぶりに辛い物が食べたくなって出向いたのはオーチャード通り沿いにたつホテル、マンダリン オーチャード シンガポール。 きっと在シンガポールの日本人なら誰でも知っているだろう四川飯店。 ふた昔前のゴージャスと言...0
ミロス島でエーゲ海を見ながら朝ごはん@Breeze11 September, 2020ミロス ブリーズ ブティックホテル ~ミロス島~ミロス島のポロニアの丘の上にあるホテルBreeze。ここはホテルと言えどもB&Bなので、レストランはないけれど、朝ごはんは用意してくれる。 レセプション横がキッチンになっていて、朝になるとここにビュッフェが並ぶ。 共用のダイニングスペースでも食べるのも良いけど、 折角お部屋にテラスがあるのだからお部屋で食べたい...0
ミロス島の白い町プラカ散策8 September, 2020ミロス島ミロス島の中心地プラカ(ギリシャ語でレベルまたは平面な領域とかの意味)。それまでの中心地だった村は18世紀に深刻な病気により放棄され、その住民たちはプラカにお引っ越し。 プラカは 急速に増加する人口ですぐに一杯になり、新しい村がプラカ周辺に広がり始めたとの事。なので、地図を見ると周辺にポツポツと小さな小さな村があるので...0
ミロス島の絶景!フイロポタモスのシルマタ5 September, 2020ミロス島先に書いたマンドラキアのシルマタ(伝統的な漁師の家付ボート収納庫)からも車で10分程の所にあるフィロポタモスのシルマタが絶景だった。 マンドラキアと同じように山の上からカーブの続く坂道を下って行くと見えてくる静かな湾。 白い家や教会、岩の上には遺跡にも見える廃墟が立っていて、見た瞬間ワァオ!素敵、絵になるなぁ~ 絵葉書...0
フォトジェニックなミロス島の伝統的な漁師の家@マンドラキア2 September, 2020ミロス島ミロス島にはフォトジェニックなスポットが目白押し!中でも特徴的なのがSyrmata「シルマタ」と呼ばれるボートの収納庫を兼ね備えた趣のあるの伝統的な漁師の家。ほとんどの場合、海岸沿いの岩壁に彫り込んで作られている。滞在中に幾つか訪ねてみた。 最初はマンドラキアにあるシルマタ。湾に沿って家が並んでいる。 この様な家が作ら...0
フラトンベイホテルでアフタヌーンティー1 September, 2020ザ フラトン ベイ ホテルナショナルデーの連休最終日だった月曜日、何しようか?とBenoitと二人で話していて、遠くに行かないで近場でゆっくりしようという事になり、じや~フラトン ベイ ホテルで午後茶でもしよう!と言う事になった。 数少ないけど、シンガポール国内で滞在した事のあるホテルの中では夫婦共々一番だと思っているホテル。ラッフルズホテルの...0
ミロス島のホテル ブリーズ、プライヴェートプール付きのお部屋30 August, 2020ミロス ブリーズ ブティックホテル ~ミロス島~ミロス島で滞在したホテル、ブリーズのお部屋はパノラマシービューのプライヴェートプール付きのお部屋。青い空に映えるシュガーコーティングした様な白い家の1階部分。 家の周りや庭には色んなハーブが植えられているので、風に乗って良い香りがする。 もう少し早ければラベンダーの香りで一杯だったかも、私達が滞在した7月にはほぼ枯れて...0
ミロス島ポロニアにあるBreezeにチェックイン♪27 August, 2020ミロス ブリーズ ブティックホテル ~ミロス島~ギリシャの島々にはサントリーニ島やミコノス島も含め、有名どころの大型5☆ホテルはほとんどなく、トラディショナルな家を改装した様なホテルが多い、昨今は特に小洒落たブテッィクホテルがとても多くなったと感じる。 キグラデス諸島に多く見られるキューブ状の白いウォッシュストーンの家、ミロス島のポロニアの街の外れにあるBreeze...0
シンガポールのバンヤンツリー スパで極上マッサージ@マリーナベイサンズ26 August, 2020シンガポール4年ほど前にブリュッセルからシンガポールに遊びに来て、マリーナベイサンズに宿泊した時は既に予約で一杯で受けられなかったバンヤンツリー スパでのマッサージ。シンガポールに越してきたならスパには絶対行こうと思っていた。 そして、何だかんだとこのCovit-19騒動でずーっと受けられなくて、先日やっとマッサージを受ける事が出...0
ミロのヴィーナスが発見されたミロス島へ♪24 August, 2020ミロス島最近まで長い事書いていたナミビアのロードトリップを書き終えて、ギリシャのミロス島、フランスのサンテミリオン、スペインのバルセロナとまだ溜まっている旅行記がある。 もう1年が過ぎてしまって、記憶が曖昧な所もあるけれど、昨年の夏に旅したエーゲ海に浮かぶミロス島の旅行記スタート! 一昨年に行ったシフノス島と同じカーフェリーに...0
鳥が遊びに来るカペラ シンガポールのヴィラでのんびり朝ごはん21 August, 2020カペラ シンガポール私達の滞在していたパラワン ビーチヴィラはプランジプールだけどプライヴェートプールが付いている。ビーチに近いだけで、ビューはほんのちょっと海が見える程度。 始めからビューは期待していなかったので、緑に囲まれていることが重要だったとは言え、少しでも海が見えると嬉しい! ある日の朝、ボーっとプールに浸かっていたら、上空から...0
The Knollsで地中海食を食べる@カペラ シンガポール18 August, 2020カペラ シンガポール朝食会場にもあるThe Knollsはカペラ シンガポールのオールデイダイニング。滞在初日の夜はコチラで頂く事にした。 ギリシャを始めイタリア、フランス、スペイン、ポルトガル、クロアチア、モロッコ、トルコなど地中海沿岸で食される食事が大好きなので嬉しい。家でも南欧料理が食卓にあがる率が多いかもしれない。 旅していて楽し...0
Auriga SPAで癒しの時間@カペラ シンガポール15 August, 2020カペラ シンガポールシンガポールに越したらマッサージ三昧!なんて思っていたのに、なんだかんだでずーっと受けられないでいたマッサージ。やっとその時がやってきた!シンガポールに越してから初めてのSPAでのマッサージの時間。 カペラ シンガポールの予約を入れてからすぐにspaの予約もいれていた。 リゾートホテルのスパへ行くのはホテル滞在中の楽し...0
カペラ シンガポールで広東料理@CASSIA12 August, 2020カペラ シンガポールチェックイン時に中華で飲茶も美味しいですよ~とお勧めされていたので、滞在中にランチを食べに中華のCASSIAへ 室内ではウエディングの会食中で、そ~っと脇を通ってテラス席に案内してくれた。 (写真はHPより拝借)室内はパッとしか見てないけれど写真で見るとゴージャスな感じで、昼より夜が似合うインテリア。 シーリングファン...0
カペラ シンガポールのヴィラで過ごすステイケーション9 August, 2020カペラ シンガポールヨーロッパからシンガポールに越したなら、久しぶりのアジアンリゾートを満喫したいと思っていたら、まさかのコロナ禍。国外に出られないので少しでもヴァカンス気分を味わおうとやってきたセントーサ島のカペラ シンガポール。 30エーカー(東京ドーム約2.6個分)の土地に本館のお部屋が112戸ヴィラが38戸と幾つかのマナーハウスが...0
カペラ シンガポールのプールサイドで朝ごはん6 August, 2020カペラ シンガポールカペラシンガポールの朝食会場はメディタリアン料理のThe Knollsにて、コロナウイルスの影響下の今は7:00~7:30,8:30~9:00、10:00~10:303つの組に分けられていて、チェックイン時にどのグループが良いか聞かれるので、予め第二の8:30~の朝ごはんでお願いして、チェックアウトの日の朝食はヴィラで...0
シンガポール唯一のリゾートアイランド、セントーサ島のカペラにチェックイン♪3 August, 2020カペラ シンガポールコロナウイルスが収まらない今の状況では国外に旅行に出る事も出来ないので、現在住んでいる小さな都市国家シンガポール国内でステイケーションするならと真っ先に思いつくのが国内唯一のリゾートアイランド、セントーサ島。 セントーサ島にはいくつものリゾート&ホテルがあるけれど、大人二人なので、カペラホテルがやはり最初の選択肢。 シ...0
目の前に広がるサヴァンナ、美味しい朝ごはん@OMAANDA31 July, 2020オマンダ ~ウインドフック~オマンダのディナーもとても美味しいけれど、目の前に広がるサヴァンナを見ながらの朝ごはんやランチは又格別! 朝のシーンとした静けさ、10度にも満たない気温に身体がギュッとする。朝の穏やかな陽が当たる場所はとても暖かそうだ。 席に着くとまずはフルーツにオレンジジュース、コーヒー。私的にはもうこれだけで十分なのに、 後から運...0
夕暮れ時のゲームドライブで美しいキリンのシルエット@オマンダ27 July, 2020オマンダ ~ウインドフック~先の記事でも書いた様に、→アンジェリーナジョリーが繋げた9000ヘクタールのリザーブ、オマアンダのプールから眺める動物達 このザニエリザーブがオープンするに至っては米女優のアンジェリーナ ジョリーが関わっていて、そもそも彼女が2003年に映画の撮影のために訪れたのが最初のナミビアとの関わりで、そこでN / a'an k...0
洗練された美味しいディナーをザニエリザーブのオマンダで!23 July, 2020オマンダ ~ウインドフック~美しい夕陽を見ながらのアペリティフの後はディナーの時間。初日は美しいブルーモーメントも見られて暖かな灯りが一層美しいリザーブのロッジ。 初日はプールの近くにテーブルをセッティングしていてくれたのだけど、2日目は暗くなると寒いので暖炉のそばに席を作ってもらった。 キッチンをマネージしているのがGMの奥様で、夫婦二人でこの...0
ラッフルズホテル内のLa Dame de Picでディナー21 July, 2020シンガポール昨年の8月に滞在した大改装後のラッフルズ シンガポール。その時には予約が一杯でお席のなかったレストランLa Dame de Pic。引っ越したら行ってみようね~と言いながら半年過ぎてしまったけれど、やっと訪れる事が出来た。 (写真はHPより拝借) ラッフルズの車寄せに着くとシーク教のドアマンが車のドアを開け迎え入れてく...0
アンジェリーナジョリーが繋げた9000ヘクタールのリザーブ、オマンダのプールから眺める動物達19 July, 2020オマンダ ~ウインドフック~旧オンデルカランバ牛牧場だった9,000ヘクタールの土地は本来なら400戸の家が並ぶ住宅街になるところを寸前のところで逆転!美しいザニエ リザーブとして生まれ変わった。その逆転劇に関与していたのが誰もが知るセレブレティー米女優のアンジェリーナジョリーだったのです。 フランスのスキーリゾートから始まったザニエーホテルズ。...0
サヴァンナに浮かぶバーがカッコイイ!夕暮れ時のオマンダでアペリティフ15 July, 2020オマンダ ~ウインドフック~ウインドフックに2018年にオープンしたばかりのオマンダにはインフィニティプールの脇にサヴァンナに浮かぶ様にしてバーがあるのです。 都会のバー並とまでは行かないまでも、ジンのボトルのみが棚に並んでいるジン バー サンセットの時間に合わせてメインのプールでアペリティフタイム! 初日は雲一つない晴天なので、西日もピカーンと...0
マリーナベイサンズが目の前、フラトンベイ ホテルのジンパーラーが最高!14 July, 2020ザ フラトン ベイ ホテルシンガポールのマリーナにあるフラトンホテルはお気に入りのホテル。ルーフトップにあるランタンがマリーナの夜景の場所として人気があるけれど、静かでゆっくり出来るジンパーラーが私のお気に入りの場所。 時々ウェディング パーティで貸し切りになっていたりすることもあったけれど、普段は人もあまりいないくて、ザ・シンガポールなビュー...0
ナミビアのシメニアオイルでアンチエイジング!サヴァンナの真ん中でSPA@OMAANDA11 July, 2020オマンダ ~ウインドフック~ナミビアのロードトリップ最後の宿では何もせずにダラ~っとするのが目的だったので、9000ヘクタールの敷地に私達夫婦しかゲストがいなかったのは本当にラッキーで、贅沢の極みに思えた。 そして旅の疲れを癒すのには最適なSPAがオマンダにはあるのです。ジンのボトルが並ぶバーの後方にそのSPAのヴィラがある。 夫婦揃っての80分...0
ナミビアのラグジュアリーロッジ、オマンダの伝統的な藁葺屋根のお部屋滞在8 July, 2020オマンダ ~ウインドフック~ナミビアの首都ウインドフックの国際空港近くにあるラグジュアリーリザーブ、オマンダの建物はOvamboと言う種族の典型的なHutと言う家を反映させて作った戸建てのヴィラタイプ。 広いリザーブの中には藁のとんがり帽子を被った様なHutが12並んでいる。大地と家の壁が同じ色で、ダマラランドで訪ねた裸族のヒンバ族のお家にそっく...0
ウインドフックにオープンした素敵なリザーブ、OMAANDAにチェックイン♪5 July, 2020オマンダ ~ウインドフック~少し渋滞したウインドフックの街を抜けて、そのまま空港へは行かず、舗装された快適なB6と並行に走るガタガタ道M53へと車は入って行く。 1本道だけどアップダウンのあるダートロード。 空港からも30,40分程の場所なのに、走っても走っても看板などは一切出てこなくて、Benoitにも本当にこの道で大丈夫なの?と聞かれるけれど...0
美しい朝焼けと共にクララ デザートロッジを出発、ウインドフックへ2 July, 2020クララデザートロッジ ~セスリエム~朝陽が昇る前に起きて荷物をパッキング。アプリコット色した美しい砂丘を堪能したクララ デザートロッジともお別れの朝。 雲一つ浮かんでいない空。夜と朝の間の静かな時間 太陽が段々と上がってきて地平線はオレンジ色に輝いているのに月がまだ青白い光を放っている不思議さ 太陽が山の陰から顔を出した。おはよう! 朝食を済ませ、日の出...0